受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

見てどう思いますか?

visibility623 chat4 person時雨 edit2024.01.22

こんばんは。

くだらない話です。ただの被害妄想の話ですので時間を無駄にとってしまいましたら申し訳ないです。

私はバイトをしています。ただそこで正社員のパートの人と仲悪くなってしまいました。そこから何故か私の頭の中でバイトのスタッフ全員が私の事を必要ないと感じるようになりました。
今日シフトの時間まで休憩室で大学1年の先輩と2人になりました。そこでその人に「バイト続けるの?」と聞かれました。咄嗟のことでびっくりして、何がですか?と聞きました。すると、3月になるから受験とかで辞めてしまう人多いから。と回答を得ました。この話はそこで終わったのでいいのですがバイト中や終わって家に帰った時にあの話って実は私に辞めて欲しいと言ってるのでは?と思うようになってしまいました。普通の人からしたらただ向こうは気になったから聞いた。で済むと思います。ですが私はわざわざその話をしたのは私にやめて欲しかったからだ!と決めつけてしまっています。私は高校1年で受験はまだ先です。恐らく相手も私が高一だと知ってると思います。なのに急に続けるの?と聞かれたら私は少なくともこの人には邪魔だと思われてるんだと思ってしまいます。

皆さんはこの文を読んでどう思いましたか?
ただの勘違いで被害妄想だということもわかってます。ただ人と話す度にこんなことを考えてしまいます。考えすぎなのかやはり本当に意味があるのかどちらなのでしょう。

長文失礼しました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    時雨さんこんにちは。しめじと申します。文章読ませていただきました。
    1度そうなんじゃないかと思ってしまうと悪い方向にばかり考えがいってしまいますよね。私もネガティブな考えをしてしまう方なのでお気持ちよくわかります。
    今回のお話に関しては卒業の時期のため、私のバイト先でも誰が辞めるのかという話題が上がるので悪意はなかったのかなと思います。
    しかし気にしないように、考えすぎないようにと思っても難しいですよね。バイトを変えたり色々な道はあるので無理はしないようにしてくださいね。
  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    時雨さん、はじめまして。まっちゅと申します。文章を何度も拝見させて頂きましたがやはり考えすぎなのではないでしょうか?私も時雨さんくらいの年齢の時に一つのトラブルから色々とネガティブな考えが広がっていく経験を何度もしましたが時が経つと“何であの時はあのように思ったんだろう?って取り越し苦労であったことがほとんどでした。なのでご心配なさらす時雨さんのできる範囲で高校生活、アルバイトを続けられたらよいと思いますよ。
keyboard_arrow_up