解決済み
ただ話を聞いてほしい
30代 男性

発達障害と言われることについて

visibility544 chat2 person edit2024.01.27

結婚6年目で2人の子供がいる男です。

結婚前は夫婦の仲は良かったのですが、1人目の子供が生まれてから妻の態度が徐々に変化して行きました。具体的には皿の洗い方が汚い、お前はどんな教育を受けてきたんだ、などやることに全て否定的な態度を取るようになりました。
また、私の両親のことを馬鹿にするようになり、2人目の子供が生まれてからは「お前の両親には2度と会わせない、子供にとってお前の両親は害だ」と言い子供の誕生日のプレゼントすら受け付けなくなりました。
私にもあなたは発達障害があると言うようになり、喧嘩するたびに「この発達障害が!」と言うようになりました。モラハラをしていることを伝えるとあなたの行動がいけないんだと聞く耳を持ちません。私は部屋や風呂の掃除、皿洗いや子供と遊んだりするとこはやっています。

発達障害と馬鹿にすることについて皆さんはDVだと思いますか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    30代 女性
    あさん、ご経験を抱えていること、仲の良かった奥様との関係が変化してしまったこと、心中お察しします。

    わたしも過去に相手に理解されず苦しい思いをした経験がありますので、あさんのお気持ち、とてもよくわかります。

    実際の行為がDV(ドメスティックバイオレンス)に該当するか否かは専門家の方々に判断していただくべきですが、あなたが心の痛みを感じていること自体はきっと大切なことなんだと思います。

    どんな言葉も、あさんを傷つける意図があるならば、それはあなたにとっては耐えがたいことですよね。あさんが感じたことは肯定されるべきですよ、みんなそれぞれの感じ方があるからです。

    ありのままのあさんを認めることから、何かが変わるかもしれませんね^^楽しいこともきっと待っているはずですよ。
keyboard_arrow_up