受付終了
一緒に対処を考えてほしい

早く離婚した方がいいのでしょうか
visibility588 edit2024.01.28
これまでの間、時々家族で会ったりということはありましたが、次第に妻は用事があると言って、子どもとだけ会う時間が増えました。妻からは事務的な連絡しか来ず、私も特に用事がなければ連絡することもありません。
別居してから妻とは復縁したいと思えることもありませんが、妻は離婚はするつもりはないと言っていました。というのも離婚すれば毎月の婚姻費用の額が子どもの養育費相当額へ減額されるからです。それにこの歳でバツをつけたくないと言っていました。なので、当分は無理だろうなと関係を曖昧なままにしていました。
ところが年末年始に会ったときに、これからのことの話になり、「あなたをこのまま(の関係に)縛り付けておくのは可哀想」「私も別れて現在の関係からスッキリしたい」という発言が妻からありました。
私もこのまま復縁するのは無理だろうなと思っていたので、そのことを伝え、後日また話合うことになりました。
それからというもの、名実共に一人になるんだと思うと寂しくなり、また今後の人生を一人で生きていけるのだろうかと不安になり、食欲が全く失せるくらい落ち込みました。それから色々な人に相談し、やっと乗り切ることができたのですが、今度は今の中途半端な関係性が苦しく感じるようになりました。
新しくパートナーを見つけるにも既婚のままではまずいですし、新たなスタートを切りたいのに過去の悲しい思い出が心に陰をさすようで、休日に自宅に一人でいると堪らなく辛くなり涙が止まりません。実際に離婚となると協議すること(財産分与など)が多く、また妻も簡単に応じてくれなそうで、また子どもにも悪いなと思って、その後具体的に話は進めていなかったのですが、過去のことに振り回されるよりも一区切りつけた方が精神的にいいのかなと思いました。どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
ちなみに離婚と言うことになると妻の両親ががめつく金の要求をしてきそうなので、夫婦で合意はできたとしても弁護士に依頼した方がいいのでしょうか。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら