受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

至急解答お願いしたいです
visibility326 edit2025.03.14
去年両親が離婚し調停中で、今は母親(と祖父母、弟妹)と共に暮らしています。
今日(3月14日)、私の卒業式があるのですが、父親が顔を出したいと連絡してきた旨を母親に伝えたところ、「父親が来るなら私は行かない」と反感を買ってしまいました。
私としては、父母どちらかを選べる勇気も自信も権利も能力も持っていないため、「じゃあ来なくていいよ」とも「じゃあ父親の方を断るね」とも言えずどうしていいかわかりません。
ここで、「卒業式には来ないでください。父/母にも来ないよう伝え、他の親族も一切呼びません。身勝手で申し訳ありませんが、どちらかを選ぶことは私にはできないので、選ばなければならないのであればどちらにも来てほしくありません」と父母双方に連絡を入れるのは愚策でしょうか?
最後くらい家のことを考えずに楽しく高校生活を終えたいというのが本心ですが、そんな連絡を入れるのにも抵抗があります。
説明不足ではありますが、この話だけ聞いて何か良い策があれば教えていただきたく存じます。
解決策を求めるというよりただ話を聞いてほしいだけになってしまった気がしますが、もしよろしければ何かしら助言等いただけますと幸いです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら