受付終了
一緒に対処を考えてほしい

性同一性障害の元恋人と復縁したい
visibility576 edit2024.02.06
高校1年生男です。僕には中2の12月から中3の終わり(2月)まで付き合っていた恋人がいました。 中2の時に同じクラスになり、とても趣味や気が合って、すぐに仲良くなりました。また2回連続隣の席になったりして、授業中も休み時間もよく話していました。
付き合った当初から「そのうち言わなきゃいけないことがある」と言われていて、正直「命に関わる大きな病気だったりしたらどうしよう」などと考えていました。そして中3の10月に「実は男になりたい」と相手に打ち明けられ、「体は女だけど心は男、ただ恋愛対象も男。だから君の好きな長い髪にはもう出来ない」と言われました。
僕はその時「自分が最初に好きになったのは「女の子の恋人」だし、女の子の恋人が今も好きだけど、僕はどんな恋人が好き」ということを言おうとしたのですが、
僕はその時命に関わる大きな病気では無いことにとても安心しながら、それと同時に性別に関する話もある程度想定はしていたにもかかわらず、当時受験も近く色々なことで頭がいっぱいだったので混乱してしまい、自分が思っていたことを上手く文にすることが出来ず、「長い髪の恋人が見れなくなるのは寂しい」などの、簡単に言ってしまえば、「女の子の恋人の方が好き」というように取れてしまう文を送ってしまいました。
また、その話をした後も受験でメンタルをやられていた僕が、甘えられるのが嫌いな恋人に甘えるような発言をしてしまった為、
恋人は僕のその発言たちに裏切られた気持ちになったらしく、「もうこいつとは一緒に居られない」と思われてしまい、結果別れを切り出され、最後には、「もう好きじゃないけど嫌いになりたくないから話したくない」「お前の言葉なんて信じたくもない」と言われてしまいました。
もう一度しっかり話をしたいなどは別れを切り出された時に言いましたが、その時もその時でまさか別れを切り出されるとは思っていなかったので頭が混乱して言いたいことを言葉にすることが出来ず、「言えないじゃん」と言われてしまいました。今はそれ以来1度も喋っていません。
受験期で頭がいっぱいだったとはいえ、恋人の思っていたことを感じ取れなかった自分が悔しいのと、しっかり自分の想いを伝えられなかったことがとても悔しく、それの関係で、2023年3月から今まで鬱病のままで、1年近く経った今でもそのことを忘れた日は1日もありません。
そんな恋人に気持ちがある程度整理でき、その時に言えなかった自分の想いを手紙にして送ろうと考えています。「お前の言葉なんて信じたくもない」と言われてしまった身ですが、やはり今一度しっかりとした気持ちを恋人に伝えたいです。
正直に言って自分にとって家族よりも大切な存在です。
復縁まではいかなくとも、誤解を解き、今一度謝罪をし、少しだけでも話せる状態にしたいです。
どうかアドバイスをお願いします。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら