解決済み
一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
10代後半 女性

至急 いじめアンケートで告発したから、明日聞き取り調査受けることになってしまった

閲覧数384 コメント数7 person退会したユーザー edit2024.02.21

今日、いじめアンケートがありました。私は、友達がいじめのようなことに遭っている(内容としては悪口をわざと聞こえるように間接的に言う、障害者・LGBT差別の発言をクラス内で連発する→それで友達は心苦しい)と聴いたことがあったので、書くことにしました。
そうしたら、帰宅後に学校から電話がかかってきて、「明日詳しいことを聞かせて欲しい」と言われ、承諾しました。
正直、明日直接話したくなくて、書面で調査に応じようと思っています。

実は、その友達はあまりそのことを広げたくないと言っていました。
調査が入った時に勘づかれて、告発人が誰かはわからないかもしれませんが、相手の人から友達に嫌がらせが増えたら嫌だから、友達は言いたくないと言っていました。現に、もうすぐ3学期も終わり、クラス替えも来るところだから、それまで我慢すればいいとも言っていました。

それなのに私は書いてしまいました。
私は、アンケートに嘘を書きたくないと思っていたこともありますが、このような聞き取り調査が来る現実に、怖くなっています。

友達が言っていた相手は、上にも書いたように、
・差別発言を繰り返す(お前ホモかよ、ADHDかよ) 
・友達に対して間接的に嫌なことを言ってくる 
・友達が髪を切った時、「『言われて嫌な人』と似ているね」と言った
・友達が何か失敗した時にからかい悪口を言う 
・SNS上でポルノ画像のやり取りに関わっている、と、本人から発言 
と言ったようなことをやっていると、友達から聞きました。
聴いていた時はさすがにひどいと思ったし、悪口を言う時点でいじめだと思いました
年度末もあり、相手と友達もクラスが文理選択の観点から離れる可能性が高く、本人もクラスがきついと言っていたこともあり、アンケートに書きました。

実際、このあと友達に悪影響があったり、友達の守秘義務を守れなかったことがバレて絶縁されるかもしれない、という不安があります。

でももう告発してしまった以上、後戻りできませんよね、
どうすればいいのでしょうか。

今考えていることとして、
・書面回答する
・条件を飲んでもらうことによって回答する
・年度ギリギリまで待ってもらってから回答する
・回答しない
を考えています。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    みみ 10代後半 女性
    あらねさん、こんばんは

    大変でしたね。
    告発は正しかったと思います。勇気のある行動、とても素敵です。

    ここからはあくまで私の考えになってしまうのですが
    明日先生に話す際に、ここに書かれている事情(いじめを受けている本人がいじめが公になることに大して心配していること)を全てお伝えするのが良いかと思います。
    今回の場合、いじめを受けている御本人が何よりも心配していることは公に出てしまうことだと思ったので、それも含めてお伝えして一緒に対策を考えてみると良い方向に進むかもしれません。

    少しでも良い方向に進むことを願っています。
  • refresh約4ヶ月前
    退会したユーザー
    あらねさん、こんにちは。

    大変でしたね。お疲れ様です。

    告発は良いことだと思います。大人が介入して改善する確率は確かに低いかもしれません。でも、その先生がくどいくらい注意すれば虐めてる人達も面倒くさがってしなくなります。

    明日、正直に話してください。
    被害者の子が一時的にあらねさんから離れても暫くすれば「いってくれて良かった。」と思うようになりますよ。
    味方が居るだけで違いますから。
  • refresh約4ヶ月前
    サッカラバード 20代前半 男性
    コメント失礼します。

    告発はいい判断だと思います。
    何もしないでもやもやしてしまうより確実に勇気ある告発です。素晴らしいと思います。

    この告発であまり好ましくないのは先生方がこれを公にしてしまうことですよね。
    書面でもいいと思いますが、ある程度信頼できる先生が相手なら、この件に対する今の自分の不安もしっかりと伝えた上でより良い解決に導くのが一番だと思います。
    基本的にあなたの考えていることで良いと思います。

    理解ある先生であればいいですが…。
    不安でしょうが、間違ったことはしていないと思います。大丈夫だと思いますよ。
keyboard_arrow_up