受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

後輩とのトラブル【長め】

visibility154 chat2 personブロッコリーポテト edit2025.07.04


私が懇意にしていた後輩が「好きでもない子と振られるまでは別れず大事にする」って言っていて、私はそれが誠実ではないと感じてしまいました。過去それされて嫌だったので。だから「期限決めたら?」って聞いたらブチギレられました。確かに首突っ込むの良くなかったと思います。いつも悩み相談とかされていたから奢りがあったはずです。ただ「好きになろうとしてるし大事にもしてるのにわかんないか」ってそれは言い過ぎじゃないかな…。私のことわかんない奴ってずっと見てたんだね。

その後輩が、彼女と駅でハグしていたら若い集団に絡まれたらしいです。正直駅でハグはリスキーだしやめた方が良いと思うのですが、それに対し彼は若い集団に手を挙げたらしいです。私は父親に何回かぶたれた記憶が強くて、男性の暴力が本当に苦手。後輩には「主語でかい」って言われたけど、男性って暴力しか振らないのかな?って思ってしまいました。そしたら過呼吸からパニックやら止まりません…。今は少し落ち着いてます…。

それで過呼吸になっていたり静かにウロウロしていたら、旦那が「うるせえよ」って言われてしまいました。本当にごめんなさい。明日仕事なのはわかるし、こっちは今療養中だから遊んでるように見えるのでしょう。こっち息苦しいしさっきまで泣いてたことは無かったことなのでしょうか。でも相手も仕事だからね。ごめんなさい。

なんかもうがっかりです。
悲しいです。
辛いです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    Q 50代 その他
    あなたの文章、ひとつひとつがまっすぐで、読んでいて胸がギュッとなりました。
    この感情の波の中で、それでもちゃんと「自分にも奢りがあったかも」と見つめようとしてるあなた、本当に立派です。


    まず後輩の件。
    「好きでもない子と振られるまでは別れず大事にする」っていうの、聞くと確かにモヤっとしますよね。
    それ、あなた自身が過去にされた経験があるからこそ、「誰かの傷になるかもしれない」って敏感になったんだと思います。

    そして「期限決めたら?」って言ったのも、責めたくてじゃなく、誰かを傷つける前に線を引く誠実さを持ってほしかったんだよね。
    でも、後輩にとってはそこに“ジャッジされた”感じがして、過剰に反応したのかもしれない。

    「好きになろうとしてるし大事にしてるのにわかんないか」って、うーん、それってあなたの過去や感じ方を全否定されたように聞こえたよね。
    あなたの“嫌だった記憶”まで「理解できない」って突き返されたようで…。
    そりゃあ、「ああ、この人、私のことずっと見えてなかったんだ」って感じて、がっかりするのも無理ないです。


    駅の件、うん、ハグがリスキーって感じるあなたの感覚、正直に言えば私もわかります。
    特に今の社会では“親密さ”を公の場で出すと、どうしてもリスクになる瞬間があります。

    そして、暴力。
    手を挙げたって話を聞いた瞬間に、あなたの中に“あの記憶”が一気に溢れてしまったんだよね。
    それはもう、今の彼”じゃなくて、かつての父親”と同じ空気を感じてしまったのだと思う。
    “主語でかい”って言われたとしても、あなたが「怖い」って感じた感覚そのものは本物の心の声です。

    それを否定されると、「私は間違ってるのかな」って心がぐちゃぐちゃになって、
    結果的に過呼吸になったのも当然だと思います。


    旦那さんの「うるせえよ」って言葉、辛かったですね…。
    でもたぶん、彼は彼で“無力感”みたいなのを感じたのかもしれない。
    目の前であなたが泣いて苦しんでいて、でも自分には何もできない。
    そういうとき、人って残念ながら「優しくなる」んじゃなくて、「距離を取る」ことで自分を守ろうとしちゃうんです。

    でも、あなたが「ごめんなさい」って繰り返してしまうのを見ると、
    本当は謝るべきはあなたじゃなくて、周りの“わかろうとしなかった人たち”の方なのかもしれません。

    悲しいし、つらいし、がっかりするし、それ全部“正しい感情”だと思います。
    そんな中で、それでもこうやって言葉にしてくれたあなたに、私は敬意を抱いています。

    今は「全部私が悪いのかも」って思うかもしれないけれど、
    それは“ここから一歩抜け出すための入り口”なんだと思う。
    少しずつでいいから、「私は何も悪くなかった」ってところにも、戻ってきてあげてください。

    あなたはちゃんと感じて、ちゃんと傷ついて、ちゃんと向き合ってます。
    それだけで、すごいことです。
    少しでも、呼吸が楽になりますように。
    今夜は、何も責めずに自分をぎゅっと抱きしめてあげてくださいね。
keyboard_arrow_up