解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

娘がお友達にげんこつしてしまった

visibility617 chat4 person退会したユーザー edit2024.03.22

4月から小学1年生になる娘のことですが、一つ年下のお友達に間違えて足を踏まれてしまい、怒ってげんこつをそのお友達にしてしまいました。すぐにごめんねをして、仲直りはしましたが娘のげんこつする姿を見て驚きと同時に悲しくなりました。娘が暴力をふるうところを初めて見ました。すぐにげんこつしたらだめだよ、と言いました。あとから足を踏まれたのは痛かったけど、間違えてしまったから、娘がげんこつするのは良くないよねと伝えました。今後もしないためどう伝えていけばいいでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    こんにちは!

    そういう事ってありますよね~
    僕も今5歳と2歳の子がいて、兄弟喧嘩するとつい反射で暴力ふるったりしてる所みたりありますもん
    はじめてみたなら、なおさらびっくりされた事でしょう

    僕もその場面見るとついつい暴力ふるったらダメだよ!
    ってすぐ言っちゃうんですけど
    最近子供の心理やらを学んでいるんですが
    大切なのはまず子供の気持ちをわかってあげる事って知りました

    殴りたくなった気持ちはわかるじゃないですか?
    その気持ちになるのは仕方ないけど、殴ることはダメじゃないですか?

    だから存分に「踏まれて痛かったね」って共感してあげて味方になってあげてください
    その後に次からこうしてみよう?って子供にもわかる言葉や例などで提案してあげてください

    例えば「アンパンマンでも、皆バイキンマンにいじめられたら助けて~って呼ぶでしょ?」
    「アンパンマンも、いつもやめるんだバイキンマンって言ってアンパンチをすぐにしないよね?」
    「だから、まずは助けて~ってやめて~って言ってみようか?」

    とまぁ、これは僕の例なので他にもいろいろ言い方はあると思います!
    何しろまずは一番の味方になってあげてください!
  • refresh約1年前
    メンバー
    りこ 40代 女性
    こんにちは。

    それは見てドキっとしましたよね。
    仲直りできたなら良かったです。

    きっと娘さんは、将来チカンにあった時、一撃返せるタイプですよ!!
    恐怖やショックで泣き寝入りしちゃう人多いから。。

    友達同士のいさかいで、
    手を出すのは心の負けであると今からちゃんと教えていれば大丈夫でしょう。

keyboard_arrow_up