受付終了
ただ話を聞いてほしい

少しだけ私の家族の話を聞いて言ってくれませんか?
visibility515 edit2024.03.27
悩みという訳じゃないのでただ、ただ、少し覗いてくれる程度で構いません。
経緯というか、今まであったことは、幼稚園頃両親が離婚して、小学校入学後に母は今の再婚相手と同居を初め、私が小学三年生頃から兄からの暴力が始まりました。大体が殴られる蹴られる、たまに階段を突き落とされたり、酷い時はナイフを出されました。それから家と学校の両立が難しく、小学五年生から6年生まで不登校でした。小学五年生の前期終了後見兼ねた母が私を連れて別の県まで引っ越してくれたおかげで引っ越したあとは学校に行けましたが、4ヶ月ほどして母と喧嘩し元いた家に戻り、また不登校になってしまいました。兄からの暴力に耐えられなくなって中学一年生の春、児相に相談し、一時保護所に入りました。2ヶ月半で出ました。それから兄は落ち着き、私も学校に行けているのですが、たまにまだ別の県にすんでいる母と会います。兄と私、母の3人が定番なのですが、私と母の時、言われるのが「兄もこればいいのに」と言われます。別に私の事をいらないだとか愛していないわけじゃないって分かってるんですけど、少し、もやっとしてしまって。兄もよく母や父に少し言い方が悪いですが、私を悪く言って自分を優位に立たせようとしてるんです。母も父も否定しないので、それがさらに、辛いというか、泣くほどの事じゃないって分かってても、積み重なって上手く受け流せなくって。暴力されていた時に戻ってしまうんですが、その時も2人とも兄を宥めるばかりで、私の傷のことなんて見向きもしてくれないんです。宥めるのが正解なのは私もわかってるんです。わかってても苦しくて、どちらかでいいから心配して欲しくて、少しでいいから手当して欲しかった。やはりわがままでしょうか。
それでも私は愛されてると思ってます。こんなにお金をかけてもらって、愛を注いでもらって。でも、どうしても兄と比べてしまうんです。
長くなってすみません。ここまで読んでくださりありがとうございます。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら