受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

スキンシップが苦手です

閲覧数196 コメント数1 personNanashi edit2024.04.04

初めまして。Nanashiです。

私は、友人に抱きつかれたり、手を繋がれたりするのが不快で仕方ないです。
ですが、周りはスキンシップをとる女子たちが多いので、そう感じる自分の方がおかしいんだと思います。
そう思って、まぁいいやと放置してきたんですが…

最近、あるクラスメイトが、私にも抱きつこうとしてきたんです。
それで、本能的に避けてしまって。
それが、クラスの女子がいる前だったので、周りが「この人はそういう人間なのね、関わらないようにしよう」みたいな空気が広まってしまって、話しかけようにも話しかけられなくなってしまいました。
その前にも、何回も、苦笑いしながらそのクラスメイトから逃げてたことがあったんです。
(そのクラスメイトに抱きつかれそうで、本能的に逃げていただけです)
それを見ていた人も多かったので、クラスの女子の中で孤立している、という状況が続いています。

どうしたらこの体質をなくすことができるか、対処法を教えていただきたいです。
また、同じような体質を持っている方がいらっしゃれば、お話を伺いたいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    パイナップル 10代後半 女性
    こんばんは。遅い時間にすみません。スキンシップが苦手と書かれていて、自分自身部分的に同意できます。個人的なお話にはなりますが、私は腕、手、顔、以外を触られるのが苦手です。スキンシップが苦手な理由を自分も分からないのに、孤立してしまうのはつらいですね、、、、。何とか治せるようお力になれればと思います。まず、私自身はこれはすぐに解決できる問題ではないと考えているので、いつも一緒にいる友達には自分はスキンシップが苦手で、ここまでの接触なら許せるけど、それ以外は不快に感じるということを先に伝えています。自分は友達に恵まれているのか、理解してくれる人が多かったですが、nanashiさんはどうでしょうか?きっと相手も仲が良いと思っている人に避けられたことがしょっくださっただけではないでしょうか。人には得意不得意があります。きっと友達やクラスメイト一人ひとりにも何かしら苦手だと感じることはあると思うので、nanashiさん自身も相手の「不得意」に寄り添いながら、自分自身の「不得意」も打ち明けてみてください。
    長文失礼しました。的外れなことを言っていたらすみません。
keyboard_arrow_up