受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 女性

親友ってどうやったらできますか?

visibility380 chat5 personはなこ edit2025.06.17

つい昨日、とても辛い出来事があったのですが、そこで「辛い!話を聞いて!」と言える友達がいない…!と気づきました。

数ヶ月に1回程度、通話したり遊んだりする人は何人かいるし、社会人なので友達付き合いはそんなものかなと思ってました。でも、そのような関係の人には「辛いことがあって今すぐ話したいから、今日明日にでも話を聞いて欲しい」とは言いづらいです。

1人2人でいいから、そんな自分勝手を許容し合えるような親友がいたら良かったと思ったのですが、そういう友達は社会人になってからも作れるものでしょうか。
今いる友達に今以上の繋がりを求めるのも変だし、かといってこれから知り合う人とそこまで親密な関係を築くのも大人の距離感的に難しいような気がします…。

これから親友を作る方法、アイデアがあれば教えてください。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh4週間前
    かい 50代 男性
    仲の良い親友は自分から働きかけて友達を作り。
    その中から自分に合うなという人を探して。
    そして悩みなどを打ち明けないと親友はできにくいんだろうなと思います。

    それはやはり中学や高校など子供や学生の頃にできやすい気はします。
    大人になってからは距離感が出来たり、素直に自分自身の事を話す事は少ないでしょう。

    悩みがあれば、ネットを使ってこのようにして話をする方が現実的というか。
    悩み相談やネットの方が話しやすい事は多々ある様に思います。

    今から親友を作ったり、悩みを打ち明ける相手を作るのは難しいかと。
    もしそれをするならば、今までの友達でこの人なら話が出来るかを探す。
    またはこれからそういう友達を作って悩みを打ち明けられる相手を見つける事でしょうか。

    この人ならばという相手に楽しい事だけでなく、日々の悩みや言いづらい事も話して。
    それで人間関係を築いていく、作っていくしかないように思います。

    こちらが困ったことを話したり。
    相手の悩みを聞きそれがきっかけで人間関係が築けて親友になる事はあるかもしれません。
    難しいですが探す、相手を信じてみる、正直に自分の悩みを打ち明ける。
    大人になると裏表を考えるのでそれをあまり考えない人との関わりを持つ事。
    そういう1つ1つの事が大切になってくるように思います。

    あまり参考にならなかったと思いますが。
    親友を作るなら、自分に合う、理解してくれそうな人を探す。
    または困ってる人に手を差し伸べて、相手を助け、自分も悩みを打ち明ける事でしょうか。
keyboard_arrow_up