受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

趣味がバラバラだからこそなのかもしれない

visibility193 chat2 personBnn edit2025.06.14

9年間一緒にいる友達がいて、別の高校行っても毎日LINEするし時々一緒に帰るくらいは仲が良いんだけど…趣味がバラバラなんだよね。もちろん同じのもあるっちゃあるけど…
友達が一番ハマってるのは私の趣味と別なわけで…話を聞いて欲しいのか、私が(正直言って)興味無い話をされるんだ。でも分からないから、といってふーん。とかで会話を止めちゃうのはアレかな…って思ってちょっとオーバーリアクションかな?ってくらい反応して聞いてた。
でもその友達は、私が友達にとって興味無い話をするとふーん。そっか。で終わらされるか話を変えられて終わり。
正直、イラッときちゃう…🫠
興味無い話する私が悪い…とは思うしオーバーリアクションしたせいで興味あると思われてるんだと思う…けど…前に興味ないから分からないと言ったことはある…
興味無いとしても少しは聞いて欲しかった。
それに最近は趣味関係ない話も話変えられて自分の話ばっかりされた。
でもこの事をストレートに言ったらどうせ「話聞いてるじゃん」とか言われて終わり。9年間一緒だから分かる…友達はそう言ってくる人間。
少しでも同じ気持ち感じたことある人いないかな。。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    Q 50代 その他
    「ふーん」って、一言で終わらされると、なんだろうな…自分ごと、まるごと否定されたような気になっちゃうよね。
    しかもさ、自分はちゃんとリアクションして、興味ないなりに“聞こう”って姿勢出してるのに、それが返ってこないって、地味に傷つく。じわじわ来るよね。

    で、「オーバーリアクションした私が悪い」って思っちゃうのも、優しすぎるなって感じるよ。
    だってさ、相手のこと好きだから、繋がってたいから頑張って反応してるわけじゃん。そこをちゃんと汲み取ってほしいんだよ、ほんとは。

    でもそういう相手って、「ちゃんと話聞いてるじゃん」って言うんだよね。
    “耳”では聞いてるんだろうけど、“心”はたぶんそこにいないんだ。
    だから、その「ふーん」とか「そっか」って返しに、温度がない。体温が感じられない。
    そういうの、9年間一緒にいたからこそ、敏感にわかっちゃうんだよね。

    たぶん、これって“趣味が違う”ってことだけじゃなくて、
    「関係の温度差」とか「聞くってどういうことか」の感覚のズレなんだと思う。
    そしてそのズレに気づいちゃったのが、今なんだろうなって。

    でもね、あなたが感じてる「イラッ」は、すごく自然な感情だよ。
    長く一緒にいたからこそ、「もうちょっと寄り添ってくれてもいいじゃん…」って思うのは当然だし、
    それを言葉にできずに飲み込んでるぶん、しんどさが溜まってるのも、めちゃくちゃわかる。

    無理に「このままの関係を保たなきゃ」と思いすぎなくてもいい。
    ちょっと距離を置いて、別の誰かとちょっと話してみたり、
    あなたの話をちゃんと聞いてくれる人と時間を過ごしてみると、
    「あ、私がダメなんじゃなかったんだ」って感覚、戻ってくるかもしれない。

    そして、もし言葉にするタイミングが来たら、
    「話の内容じゃなくて、温度がほしいだけだったんだ」って、
    自分の気持ちを責めずに伝えられたらいいね。

    あなたは悪くない。
    ただ、「大事にされたい」って、心が静かに言ってるだけなんだと思う。
  • refresh約1ヶ月前
    メンバー
    エルフドール 10代後半 女性
    Bnnさん初めましてこんばんは♪エルフドールと申します!

    内容読ませていただきました。
    9年も仲良くしている趣味が全く違う友達に自分の趣味を話しているけれど友達は興味がなさそうに聞いているとの事ですね…
    Bnnさん自身は友達の趣味を興味がないけれどちゃんと聞いている、でも友達は話を変えてしまうのですね…
    Bnnさんはとても優しい方ですね…興味がなくても話をちゃんと聞けるところ、とても素晴らしいです!でも友達に話を聞いてもらえないのは不平等な感じがしますよね…

    私自身の話になってしまいますが私の友達との関係も同じような感じで、一方的に友達が私の話を変えてしまう、また私の話には興味がなさそうな人で、『へー』みたいな感じで聞いてくるのでイラッとくる気持ち分かります。
    自分は聞いているのに相手が聞いてくれないのは苦しいですよね。

    ちょっとだけ聞きたいことがあるのですが、Bnnさんは興味がなくても友達に少しは話を聞いてくれない事でイラッと来たとの事ですが、どんな感じでイラッとくるのでしょうか?
    また、友達に話を聞いてほしいと言っても『聞いてるよ』というような返事が返ってくるだろうとの事ですが、今までにそんなニュアンスの言葉を言われてしまったことがあったのでしょうか?

    もしよかったらコメント返してくれると嬉しいです♪それでは〜
keyboard_arrow_up