受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

旅行先で道を調べない友達

visibility715 chat3 personA edit2025.03.31

最近、2泊3日で旅行に行ったのですが、集合した時に突然「ギガがないんだよね」と言われて、最初は何のことかと思いながら、「そうなんだー」と話をしていました。普段から私は積極的に道案内をする方なので、旅行先に着いた時も私が道案内をしていました。
その後、友達がリップを買いたいと言い出したので、どこに売っているかを私が調べて近くに売っていないかもと伝えたのですが、友達は自分では調べようとせず、「どうしよう」と言っていて、私は自分が欲しいものならせめて調べて欲しいと思ってイライラしました。その後も、行きたかったお店が閉まっていて時間が空いてしまったのですが、「近くで何かする?」と聞いても、友達は何も調べずに「何があるかな?」と質問返しされるだけでした。私が道案内をしている後ろでLINEをしていたりもしていました。
今回の旅行先の予定はほぼ私が計画し、事前にどこに行くかなどを相手にも送っていました。なので、空いた時間は自分から意見して欲しかったし、ギガがないって分かっているなら、事前に追加しておけば良かったのではないかとも思います。私も道調べでギガを使っているのに、もしホテルでWiFiが繋がっていれば、電車の時間や道をスクショして案内することだってできるのにと思います。友達は迷惑をかけている自覚がないのでしょうか?
これって私が心が狭いだけなんでしょうか。自分から行動しようとせず、何を聞いても「どうしよう」「分からない」と返されると、正直「何がわかるんだろう?」と思ってしまいます。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    ミキ 30代 女性
    こんにちわ。その状況、すごくよくわかります。

    私もそうでした。人と比べたら検索が得意で慣れている。
    一生懸命道を調べてる時に、ゲームしてたり緊急でもないLINEしてたり…こちらがあれこれと提案して、向こうは選ぶだけなんて立派なご身分ですよね(笑

    大丈夫、全然心狭くないですよ。
    任せておけば〇〇ちゃんがやってくれるだろう、という事態に甘えているのではないかなあと。

    いくら友達とはいえ、無償でやってくれることが当たり前になればそれは傷つきます。ボランティアのツアーガイドじゃないんですからね…

    さすがにそのままなのは避けたかったので、いくつか対策しました。

    ・「〇〇やったから、〇〇はお願いしていい?」
    たとえば、ホテルの予約はしたから切符の手配はお願い、といった交換にする感じです。

    ・「〇〇やったよ、これくらい時間かかっちゃった。結構大変だったから珈琲一杯くらい欲しいな」
    私の手間は無料だと思わないで欲しい、という意思表示です(笑

    ・「私のスマホが壊れたらどうする?」
    と聞いておく。機械だからいつ壊れてもおかしくないですし、バッテリーが切れもありますからね。「私が使ってるアプリはこれとこれ。使い方に慣れておいてね」とか「今充電してるから、代わりに〇〇してもらっていい?」とか。

    ・「わからない」→「じゃあ別行動で!」
    いっそのこと別行動してみるのもいいと思います。
    こちらは保護者でもなんでもないし、一緒にいてもお世話役になっては楽しめませんから…

    もしこれで渋られるようなら「あのね?私は親でもなければ旅行手配の会社じゃないだよ?」と言っても断ってもいいと思います。手間をかけた分、お礼でもしてくれるならともかく…それが当然のように捉えられても悲しいですよね。

    長くなってすみません。少しでも解決につながる言葉があれば幸いです。
  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up