受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

また受験落ちてしまうんじゃないかと不安です…

visibility494 chat1 personすい edit2024.04.14

現在高3なんですが絶賛進路考え中です。
と言っても既に方向は決まっていて、歯科衛生士専門学校へ進学したいなと考えています。

私は今通信の高校に通っているので推薦で一応受験するのですが、高校受験の時、受験に落ちまくったことがトラウマで次の受験も落ちてしまうのではないかと不安です。

ただ落ちるだけならまだいいんです。
しかし、実家が歯科医院である事と専門学校が歯科医師会付属の専門学校の為、医院の娘として
受験失敗する=両親の顔に泥を塗る
ということになってしまうのでとても怖いです。

比べたくはないですが、下三人の妹弟達は頭が良く、歯科医師を目指しているほど私よりも勉学の才能に長けている子達です。

高校退学したり…色々と迷惑をかけてしまった自分としては少しでも親孝行したいと思っています。
それでも怖いものは怖い
受験落ちたらどうしよう
そんな考えが頭を離れません
そんな事考えるな!!と親にはよく言われます。

でもそれは私には無理なことです。
一度体験したトラウマは中々離れないものです。
受験勉強だけじゃなく、人間関係でも今色々悩んでる部分があるのでダブルでキツいです…
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    なこ 30代 女性
    すいさん、はじめまして。
    私は なこ と申します。

    すいさんは受験の恐怖とずっと闘ってきてるんですね。その中でのトラウマはどうしても心の奥底に残ってしまいますよね。

    私もすいさんと似ているところがあり、考えなくてもいいことずっと考えてしまう思考のくせがあります。
    考えてしまうことは悪いことではないので私は無理して考えないようにしなくてもいいと思っています。
    頭だけで考えるよりはノートなどの紙に今の思いを書き出すと多少なりとも気持ちが落ち着きますよ。

    受験に落ちてしまうのが怖いのはそれだけ両親のことを大切に想っている証だと感じました。
    これは出来たらでいいんですが、受験に合格して喜ぶ両親の姿や専門学生として楽しんでいる自分を想像してみることで心が穏やかになると思います。

    すいさんにステキな未来がくることを願っていますね。
keyboard_arrow_up