受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

また私が悪いんですか?

visibility486 chat3 personあやはな edit2024.04.21

自分の趣味と母親の用事、どちらを優先すればいいですか?

母親の用事に付き合う約束をしました。
ですが、新作ゲームのリリースが母親の用事の直前にあり、もしかしたら付き合うのは難しいかもしれないと伝えたところ、案の定機嫌が悪くなりました。

「行くって言ってたのにゲームとか意味わかんない!」と言われ、もうその後は居心地が悪いのなんのって···。

母親のこういうところが本当に大嫌いで、一度イライラし始めると口も利かなくなり、まるでこっちが悪いような空気になるので、こっちもイライラするのを抑えるのが面倒くさいです。

私にも悪いところがあったのかもしれませんが、もう気にしないことにします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    あやはなさん
    初めまして、ヨゴンと申します。

    ご相談について拝見致しました。

    家族に機嫌を損ねられると本当に居心地悪いですよね。
    まして今回は直接に文句まで言われると悲しくなりますよね。

    ご自身の趣味とお母さまの用事、どちらが優先かと言われますと難しいですね。
    もしかしたらお母さまはあやはなさんと一緒に出掛けたかっただけかもしれません。

    あやはなさんのお母様位の年齢ですと
    「ゲームが大切」という感覚がわからないのかもしれません。

    行くのが難しいとの断り方も「きっぱり行けない」と言ったわけではなく
    「難しいかもしれない」という伝え方でとても気遣いがあり悪くないと思います。

    お母さまがイライラしだすとあやはなさんもイライラしてくる気持ちよくわかります。
    家のなかが微妙な空気になると気疲れしてしまいますね。

    私も55歳ですが未だに母親の顔色を伺い
    神経をすり減らしていますので毎日かなり疲れます。

    あやはなさんがおっしゃっている通り気にしないのが一番ですね。
keyboard_arrow_up