一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
30代 女性

親が生活保護家庭の子供の将来について

閲覧数113 コメント数2 personひとみ edit2024.04.22

我が家はシングルマザーの生活保護受給家庭です。

私はうつ病で休職しており、長男は中学のASD、次男は小学のADHDで毎朝子供達は騒ぐか怒鳴っています。

ちょっと静かにしてて!も5分が限度…笑

発達の先生からは多感な時期はなるべく寄り添ってあげてと言われますが、出来る時は簡単なご飯を出しますが、私の頭の中がオーバーヒートして起き上がるのも困難な時は今日学校であった出来事など、何も会話すら出来ずにご飯も買い置きの冷凍食品を各自で温めて食べてもらってます。

主治医の先生からはそこからゆっくりでいい。と言われますし、子供達にも「ママがこんなんでごめんね」と言うと「ううん!大丈夫!!ママは寝てていいよ!」と言ってくれますが、これは見方を変えたら完全なネグレクトなんじゃないか?と思い、そう思い出すとここままで良いのだろうか?とばかり考えてしまいます。

このままで良いのか…良くない。そこまでは分かっているのですが、だったらどうするべきか…その先が分かりません。

将来的にはうちは母子家庭なので、うつを寛解して保護を廃止して早く自立して働きたいと思っていますが、3年以上の治療でなかなか良くならず、未だに主治医からは働くのは早いと言われて行政の診断書にはずっと「就労不可」と書かれています、、

ただ、このまま子供達が成長して大人になった時、もしもこの先「母親も働いて無かったんだから俺もニートでいいでしょ?何で俺たちだけ働かせるのか!」って感覚に陥らないか心配です。

考えすぎでしょうか?
こんな先の分からない事ばかりを毎日考えて心配してしまいます。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up