受付終了
一緒にお話したい
50代 男性

自分が思う自分と他人が評価する自分との差

visibility231 chat4 person退会したユーザー edit2025.03.18

私は51歳、介護施設で働いています。

今の仕事に就くまでいくつも仕事を変わり
逃げるように今の仕事に就きました。
辞める理由は人間関係。
人間関係と言ってもいろいろでしょうが、私は面接、入って間もなくはいいのですが、しばらくすると周りの態度、私に対する口調、態度が変わります。
「全然違った」「思っていたのと全然違った」
など言われます。
居心地が悪くなり仕事を変えてきました。

このように、私が思う私像と他人が思う私像に大きな乖離があります。自分でもそれがどうしてなのか?長年の課題なのですが。

今の仕事でも年2回面談があります。
仕事の課題や評価を上司と話合うのですが、
私が大切に思って取り組んでいること、これは自信を持っていることなどは大体、評価が低く、そんなの当たり前だし、むしろ他にやることあるでしょ、といった着眼点の相違などがよく指摘されます。
私的には、ダメだしされる部分が多く、客観的に受け入れざるを得なくても本心では??
がつく状態です。
別に反抗的に思っているわけではないのですが、自分の欠点を直す気がない、悪いと思っていないなど言われます。
これは今の仕事に限ったことではなくて、ずっとそうでした。
思っていないことを言われショックを受けたことばかりです。
自分でも正直、何がどうしてなのかずっとわからずにいて、「私は評価の低い人間」といっ
たことばかり考えてしまいます。

必ず、誤解を受ける内容だと思いますが、一緒に考えてくださる方、おられましたらよろしくお願い致します。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up