一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
10代後半 男性

コミュ障から抜け出せない

閲覧数82 コメント数1 personエビチリ edit2024.04.28

大学生になり1年経ちました
高校まで普通に話してるつもりなのになんか変な子扱いされるなー?と思っていたのですが、大学に来て理由がわかりました。
自分の話ばっかりしてしまったり、人の話を遮ったり、明らかに自分勝手みたいな感じで、今考えればそりゃ話したくないよなぁ、と思います。
それでも何とかやれていたのは、クラスという閉鎖空間があったことや、友達が優しかったり、そもそもお互いあんまり興味無い関係みたいなものがあったからだと思っています。
大学に来て、そういう閉鎖空間がなくなり、どん底までは行きませんがいろいろ恥かいたり失敗したりが続き、ようやく色々考えたりするようになりました。こういうのもあれですが、昔の自分みたいな人も結構居て、ああこういう感じだったんだ、と思ったりもします。
そこでどうにか相手重視の会話をしようと頑張ってきたつもりなのですが、いつの間にか自分の話になっていたり、上手いこと聞き役に回れていても、ツッコミなんかが下手で、面白くなかったり失礼なことを言ってしまったり、失敗続きです。
人にとっての面白さを優先してこなかったから、語彙力はついてないし、会話のなかで考えて話すことが全くできません。
特に失礼なことをツッコミで言ってしまうことは、やはり頭にぱっと浮かんでいる以上、自分の本心に近いのかなと、自分の心の醜さに後悔する日々です。
かなり抽象的な疑問になってしまいますが、どうしたら上手く会話ができるようになるでしようか
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    メンバー
    ソワサント 60代以上 男性
    エビチリさん こんにちは ソワサントといいます。

    人とのコミュニケーションって難しいですよね。私もそう思います。なぜ難しいのか自分なりに考えてみると、人はそれぞれ頭の中で考えていることが異なるので、明確に相手の求めている返事を返すことが難しいからです。
     よく、コミュニケーションはキャッチボールに例えられますよね。お互いに、相手のことを考えてボールを投げ合えば長く続くでしょうし、楽しくもなるでしょう。でもどちらか一方がボールをずっと持ったままだったり、相手の投げるボールをそらしてばかりいたら、キャッチボールは続きません。また、ゆるいボールを求めている相手に剛速球を投げていたら相手はキャッチボールをやめたくなるかもしれませんね。

     エビチリさんは自分と他者とのコミュニケーションがうまくかみ合っていないとどうして気づかれたのでしょう。どなたかからご指摘があったのでしょうか。それともご自分で気づかれたのですか。
     いずれにしても、コミュニケーションがうまくいかない人は、自分でそのことに気づいていない場合が多いのではないでしょうか。そういった観点からすればエビチリさんは自分の会話の改善点に気づかれていらっしゃるのですから、徐々に改善されるのではないですかね。
     先ほどコミュニケーションをキャッチボールに例えましたが、よほどの天才でない限り、最初から相手に合わせて上手にボールをとったり投げたりできないものだと思います。たくさんの経験と相手に対する観察力を磨くことで上達するのだと思うんですね。
    ですから、あわてることなく、自分の近い人から相手の取りやすい言葉のボールを投げ、相手からの言葉の返球もしっかり受け止めるところから徐々に広げていけばよいのかなと思いました。
    さらに言えば、話すことより、聞き上手になった方が相手の満足度は高いとも言われています。上手な聞き手、(もちろん相手に言葉のボールは返すのですが)を目ざしてみてはいかがでしょうか。
     もし、エビチリさんが求めている回答と異なっていたらすみません。 他の回答者の方がよりよいアドバイスを下さるかもしれないので、他の方の投稿をお待ちくださいね。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up