受付終了
一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
30代 男性

過去の事で適応障害になりました

閲覧数158 コメント数3 personToshI edit2024.05.22

一年前の嫌な出来事を、いまだに思い出し、ずっと頭の中に残って考えてしまっています。
一度、グッと落ち込み(1~2ヶ月)→だんだん薄れてきた(半年)→最近になり、思い出すことが強くなり、適応障害になりました。
仕事も出来ず、物事への意欲もなくなり、今は休養しています。
どうしようもない過去の事でくよくよ悩み、気分転換出来ないなんて、情けないです。
良くなる日は来るのだろうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    メンバー
    エル 30代 女性
    Toshiさん、お気持ちよく分かります。私も適応障害の経験があります。
    つらいですよね。情けないことなんてありません。誰しもがたまたま合わない環境にいけば、適応障害になる可能性があります。幸いにも回復することが可能です。焦らずにお医者さんと協力して、ゆっくに回復すればよいと思います。
    長い人生で考えるとほんの少しの間です。そういう時期が誰にでもあると思います。
    今はつらいかと思いますが、将来必ず笑っている未来があります。
    ご自身を責めることなく、ゆっくりご自愛くださいね。
  • refresh3週間前
    メンバー
    きだ 20代後半 男性
    toshi様 お気持ちすごくわかります。
    私も仕事ができなく人間関係も上手く気づけなかったので社交不安障害になりうつ症状のなり休職して復職して辞めました。今は就職支援に通っています。私自身治ったかわからないですがやる気が起きないことのほうが多いです。その時は家でアニメや小説漫画を読んだり、就職支援に通っているのでみんなが勉強している環境に行き勉強などをしていまうす。どうしても気分がのらないときはあきらめてボーとしていたりしています。
    また、私自身も働いていた時のことを振り返ると涙がでてくるときがあります。その時はふつうに泣いているので泣いたらいいと思います
  • refresh3週間前
    メンバー
    ころこ 60代以上 女性
    Toshiさん
    過去のことで適応障害になられたとのこと。

    ご本人が一番辛く苦しいと思います。
    お察しすることしかできませんが、お仕事もできない状態は大変だろうと思います。

    わたしたちの脳は、過去の嫌なことを昨日のことのようにありありと思い出して、
    まるで今この瞬間に再体験しているようにイメージすることができますね。
    不思議だと思いませんか?

    それに比べて、過去の嬉しかったことや楽しかったことを、
    同じようにありありと思い出して味わうことは、滅多にないと思いませんか?
    もったいないと思いませんか?

    わたしはもったいないと思うので、
    できるだけ過去の嬉しかった出来事や楽しかった出来事を
    積極的に思い出すように努力しています。

    頭の中で何を考えるかは、ある程度自分で選ぶことができます。
    Toshiさんにも、できれば過去の嬉しかったこと楽しかったことを思い出してほしいな、
    と思います。

    そうはいっても、どうしてもイヤなことを思い出してしまうから
    悩んでいるのですよね。
    ムリだったら、忘れてください。
keyboard_arrow_up