解決済み
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

声が小さくて迷惑をかけてしまいます。
visibility325 edit2024.05.30
ペアの子にはいつも迷惑をかけてしまっています。英語が苦手なので分からない単語があったり、発音が苦手で話すのが遅いですし、声も元々通らないので小さいです。なので、皆んなが読み終えて座ってしまうと私が遅いせいで話している途中にペアの子が座ってしまいますし、声が小さいので私が声を張って大きな声を出そうとしても周りも喋っているので中々聞こえないのか、私が読み終えても「まだ終わらないのかな?」という顔で見られます。
英語が苦手なのも、声が小さいのも自分でわかっているので、何とか迷惑にならないように次の授業で読むところを先に確認しておいて分からない単語を調べたりしているのですが、声だけはどうしても相手に届く程の声を出せないです。
この前私の周り子が休んでペアが変わったのですが、その子と教科書の読み合いをして終わったとき、いつものペアの子がその子に「全然聞こえないでしょ。」と言ってるのが聞こえてしまいました。ちょっと傷ついて、聞こえてなかったんだ。と申し訳なくなりました。声が小さいのは元々の生まれつきもありますが、相手が英語が得意なので、私の発音おかしいかなと思ったり、コイツ英語苦手なんだなと馬鹿にされるのが嫌で自信を無くして声が小さくなってしまうのだと思います。
そうしたら自信を持てますか?
読み難くてすみません。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら