受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案
追加で質問したいことがあります。
visibility357 edit2024.06.15
私は以前に《私は人間関係が理由という情けない理由で会社を途中で辞めたことがあります。
そういう負い目があり、【そのことを知っている人には情けないやつだと思われて自分の顔がその人には見えてないんじゃないか?】という変な考えが浮かぶようになりました。
しかし〈話してる相手に私は誰ですか?とたずねて自分の名前を相手が言った場合は100%確実に話してる相手に自分の顔が見えているといって良い〉というふうに思うようになりました。
〈話してる相手に私は誰ですか?とたずねて自分の名前を相手が言った場合は100%確実に話してる相手に自分の顔が見えているといって良い〉
という理論は間違いなく合ってますよね?
回答よろしくお願いします。》というふうな質問をさせて頂いたyujiといいます。
よーへいさんたちにいろいろアドバイスや回答を頂いたのですが、返信していませんでした。すいません。
それで、確か上記の〈〉内の理論は100%確実に合っているという回答を頂いたと思うのですが、臨床心理士の先生にもそのことを相談しました。
臨床心理士の先生が【世の中に100%確実にそうだと言えることはないのでその理論も100%確実にそうだとは言えない。】というふうに言ってきたのですがそれは正しくないのでスルーしても良いんでしょうか?
よーへいさんたちが私と同じ立場の場合はその臨床心理士の先生の言ったことはスルーしますか
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら