一緒に対処を考えてほしい 助言は話をしっかり聞いてから
20代後半 女性

自分の悪いところを自覚する

閲覧数100 コメント数0 personあくた edit2024.06.28

ここ半年、仕事やプライベートで人との関係が上手く行きません。
いや、ここ半年どころか、思えば小学生の頃から私は何度も人との関係に苦難を感じてきたと思います。
私の周りにいる人は、みんな意地悪な人なんだと思って生きてきてしまいました。
最近、よく関わっている人に「貴方は悪い人ではないけれど、どこか人への配慮が足りない」と言われるまで、気付けなかった。
いや、気付いてたとしても気付かないふりをし続けていたのかもしれない。
人に何かをしてもらったら「ありがとう」って伝えることも、してるつもりでできていなくて、人の目にはしてもらって当たり前の姿勢にしか見えなかったと思う。
自分をいい人に見せたくて、「困ったことがあったらなんでも言ってね!」って言いながら、結局相手の負担を増やしてしまったり。
悪いことをしてるわけではないから相手も最初は向かい合ってくれるけど、私の傲慢な態度は段々見え透いてきて、どんどんと人が離れていく。
それを私は、「相手の心が狭い、短気だ、意地悪だ」と解釈して被害者面をしていました。
日常のちょっとしたところで、そういうものは見えてくる。
人の家に行くのに手土産も無く、何か振る舞ってもらって「いただきます」「ごちそうさま」までは言えても「ありがとう」までは言えなくて。
風邪引いた人の家に看病の為に駆け付けて、飲み物とかゼリーとか食べやすいものを差し入れただけでやった気になって、風邪引いてる人にお茶を出させたり。
自分は相手にそれをできていないのに、自分は相手にそれを求めて不満垂れたりと、本当に性格が悪いと感じます。
人から嫌われてしまったと感じた時、真っ先に相手を疑ってきたけど、本当は違う。
自分の態度の中に、相手を蔑ろにする要素が沢山見え隠れしていたから、私は見放されてしまった。
過去の出来事を一つ一つ思い出しては、どうしてこんな展開になったのか、自分に原因を探してみたらキリが無いくらいに沢山思い当たった。
キリが無いと切り捨てては行けないと思って、時間を掛けて一つ一つに向き合った。
何度も何度も吐きそうになった。もう過去はやり直せない。
だから少しでも変わって、未来を良くしていく以外に救いはない。
自分のことが本当に大嫌いって言いながら、やっぱり心の奥底には自分可愛さが残ってる。
吐きながらでも全部向き合って、自分を良くしたい。
こうやって書き出して、まだどこか誰かに「そんなことないですよ」「貴方はとても頑張ってる」って言われたいんじゃないかという疑いもある。
生まれ直すのは難しいから、どうすればもっと良くなるか、考えたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up