受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

吐き出し方。否定される。

visibility423 chat2 personまい edit2024.08.06

仕事は好きですがとか前置きはしてますが
弱音はくとそんなに嫌ならやめちまえとか
簡単に言われ悔しいです。

悔しいと思えるだけマシなんですかね?

聞いてくれない相手に話すだけ無駄なのかなと
感じています。

吐き出す場所もなくこういった場所で
相談させて貰ってますが転職すれば?とか
言われるのが一番腹が立ちます。

根本的にそういう話がしたいわけじゃないのになとか
恋愛に関しても所詮セフレでしょ?とか
マッチングアプリですよとかぶったぎられて
不愉快になったこともあります。

モヤモヤが残るのは私だけでしょうか?

自分の言いたいこと言ってるだけなんですか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約11ヶ月前
    メンバー
    アムリア 20代後半 女性
    こんばんは、まいさん。
    アムリアと申します。

    自分の気持ちを理解してもらえないのは、本当に辛いことですね。
    誰かに否定されたり、自分の気持ちを理解してもらえなかったりすることは誰にとっても苦痛だと思います。

    特に「転職すればいい」といった簡単な解決策や、恋愛に関する軽い言葉が不快に感じられることもあるでしょう。
    それは、おそらくその人たちの限られた視点や経験からくるもので、まいさんの感情や状況を深く理解できていないからかもしれません.

    弱音を吐くことができない時は、今日のように掲示板相談に思っていることを自由に書いてみてください。
    弱音を吐くことは決して悪いことではありません。心の整理をする一つの手段です。

    また、弱音を吐けない状況のときは、ブログや日記、アートなどで感情を表現することも助けになります。
    言葉にできない気持ちを何かに表現することで、心が軽くなることがあります。
    どうぞ、まいさんが弱音を吐ける環境を少しずつつくっていってください!
keyboard_arrow_up