受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

自意識過剰で自己中心的だと思いますが

visibility369 chat2 person edit2024.09.27

こんにちは、私は学校生活である悩みを持っています。非常に自己中心的な悩みです。
私は学校で一人ぼっちです。それは別に苦ではありません。むしろ一人でいる方が気が楽で好きです。
しかし、体育の授業で「二人組になって」という時があります。その時、組んでくれる人がないない私は必ずもう一人のぼっちAさんと組みます。お互い体育の時間以外ほとんど喋らないので仲良くないです。
しかし、最近になって私に1つの疑惑が浮かんできました。『もしかしたらAさん私の真似してる?(というか、ついてきてる?)』これは最近になって明確に『真似してるな』と思うようになり、疑惑が確信に変わりつつあります。そのきっかけです↓
体育の時間が終わり、皆教室に帰る時私は早く帰りたいのでスタスタと帰ります。(教室に一番につきます)教室への階段を登っていると後ろにAさんがいるのが見えました。「Aさんはいつも遅く歩く方なのに珍しいな」その時はそう思っただけでした。しかし毎回毎回、私の近くにいるのです。これは…と思い私は終了の挨拶をした後、帰らずその場に留まってみることにしました。するとAさんはいつも一番に帰る私の近くにいるのに、困惑したように私と同じように留まり、ちょっとしてから歩み始めました。
体育の授業で外を歩く時も挨拶の時と同じように、私のすぐ後ろにいたので、歩き出さずにその場で留まっりました。するとAさんも同じようになかなか歩き出さずに、ちょっとしてから歩き出しました。
そして「体育祭の種目を決めるので、後ろの黒板に名前書いといて」と言われた次の日、私は教室の後ろに用があったので教室の後ろに行きました。するとAさんがスッと来て後ろの黒板に名前を書いていました。もしかしたら私が名前を書きに来たと勘違いしたんじゃないかなと思ってしまいました。
学校祭の準備中、私はAさんともう一人の人と作業をしていました。作業場は狭く、2人でやるならまだしも、3人でやるとなるとテンポが悪くなるので私は別の作業をしようと思い、汚れた手を洗い、さてやるかと思っていた所、Aさんも作業をやめて手を洗いに来行き、もうこの作業はしないみたいな感じで立っていました。「え、」と思ったので私はもう一回その作業を再開しました。するとAさんも作業を再開し始めました。その時、別の作業の話が来たので聞いていたらAさんも聞き始めました。そして作業が終わり、少し座っていました。私がよいしょと立ち上がり作業場に向かうとAさんも来ました。それが何回もありました。
他にもパソコンを使う時、他に空いてる席があるのに私の隣に座ったりしました。
自意識過剰だとは思いますし、性格が悪いとも思っています。しかし心には「イライラする」という感情もあります。余計なことをされることもあるのでそういう時は本当にイライラします。でもそれと同時に「善意でやってくれてるんじゃないのか」「私がわがままで自意識過剰なだけだろう」と気分が落ちこみ、何もしたくなくなります。
こんな自意識過剰なことを書き込んで本当にワガママで自分勝手だなと思います。しかし、学校に行く前日の夜、Aさんのことを考えてしまい憂鬱になります。(元々学校は憂鬱ですが、更にドーンと気分が落ち込みます)ですので、少し心のドロドロを払う為、私のワガママな部分を書き込ませていただきました。ここまで読んでくださりありがとうございました。では失礼します。







ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up