受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

転職したのに転職したいのは甘えですか?

visibility542 chat7 personみと edit2024.10.12

10月に転職しました。
前の職場は環境が悪く、拘束時間も長かったのでワークライフバランスをきちんとしたくて転職を決意しました。
ですが、今の職場は通勤時間2時間もかかり、電車の中も座れるか座れないかはその日の運です。
職場自体は立地もオフィスも綺麗で申し分ないのですが、何より通勤時間が辛いです。
別にやりたい仕事でもないので、毎日仕事に行きたくないと思ってます。
平日は朝早くに起きて通勤、帰りも定時に上がれても2時間かかるので自分の好きなことが出来ず明日も早いからすぐ寝なくてはなりません。
土日も平日は十分な睡眠が取れてない為、睡眠時間にあてられ結局好きなことは出来ず終わります。
ライフワークバランスをきちんとしたくて転職したのに一日の4時間を通勤に当てて結局平日は自分のことを全くできないと考えると結局なんで転職したんだろうとなります。
引越しは絶対にしたくないので、転職かと考えているのですが、家族は就職先を気に入っておりとてもじゃないけど言い出せません。
こういうのは最初だから辛くてしんどいのでしょうか、やってるうちに慣れるんでしょうか。私がおかしいんですか?ご回答お願い致します
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    みと 20代前半 女性
    皆さんありがとうございます。
    通勤時間やライフワークバランスは入社前から分かっていました。通勤時間ついては学生時代は1時間半の通学をしていたのでこれからも耐えられると甘い考えを持っていました。また、その2時間でなにか趣味が出来ればなと考えていたのですが、朝は眠く座れないこともしばしばで何も出来ず帰りも疲れて何も出来ずなので結局無駄でした。
    母親だけですが、辛いということを話しました。3ヶ月頑張ってみてと言われたのですが、3ヶ月も耐えられそうにありません。結局辞めたいという気持ちがあるなら今辞めても3ヶ月後辞めても変わらないですし問題が通勤時間が大半を占めてるので変わらなそうです。明日が仕事と考えると本当に鬱ですし、前の仕事はサービス業でしたが、3年続けられていました。耐える必要性あるのでしょうか。母親に3ヶ月耐えてと言われた時涙が止まりませんでした。今が精神的に不安定で後先のこと考えられてないだろうとは思います。でも耐えられる自信あんまりないです
  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up