受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

自分がダメな人間で辛い
visibility190 edit2025.07.02
特に体調不良があるわけではないのですが、もう職場に行きたくないと思う気持ちが強くなって、朝は起きれても出勤ができません。これまで、実習などでどれだけ行きたくなくても行けていたのにこんな状態になるのが初めてで、困惑しています。職場で人間関係に悩んでいるわけでもないのですが、出勤しても常に早く時間が過ぎてほしいと思うばかりで仕事にも集中できていない時もあります。一緒に生活している彼氏にはお給料減るね。でも自分が判断してることだから仕方ないか。と言われ、余計に出勤できない自分が惨めに感じて食欲もあまり湧かないし、外出もする気になれずにただ家にいるだけで時間が過ぎてしまっています。
周りの人達は、嫌なことがあっても頑張って働いているのに、出勤すらできない自分は本当にだめな人間だと思います。
こんな状態になってしまった原因の一つとして、元々、親に勧められて看護師になったこともあり、仕事に対して全くモチベーションがありません。。命にかかわる処置をしている割に、給料も低いし、正直全くやりがいがないです。仕事が定時で終わるように、自分なりに考えてスケジュールを組み立て、業務を遂行しても、結局残業してしまうことが多いです。
大学卒業しているので、看護師とは違う職業に転職もしてみたいなと思いつつ、今いる部署では先輩方が優しく指導してくださり、人間関係は比較的よいので、今の病棟でせめて1年は経験を積みたい。という気持ちもあります。(新人教育に時間を割いてもらっている申し訳なさもあるので)
働く前からわかっていたこともあったはずなのに、いざ働いてみたらやっぱり向いてないと逃げるのはすごく甘い考えであることは分かっています。
フルタイムではなく、午前中だけ働くとかであればまだ頑張れそうなのですが、正社員で採用してもらっている以上、そんなこといえるような資格はないと思っているので、どうすれば良いのかわからないです...
同じような経験したことある方いますか?
厳しい意見は求めていないので、あたたかいアドバイス等いただけたら幸いです。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら