受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

人間関係リセット症候?

visibility357 chat2 person edit2024.11.03

誰も頼れなくて、1人で溜め込んで辛くなってしまったので、ここを捌け口にさせてもらいます。
私には、幼稚園からの友達が4、5人程いたのですが、いつからか皆(友達)の顔色を伺って、皆の思う私を演じてきました。中学卒業までずっと、全く共感出来ないことに「わかる」「それな」なんて言いながら、やりたくないことも、お願いと言われたら、断れなくなっていました。いつの間にか、皆に嫌われたらどうしようという恐怖心を覚え、嫌なことを言われても、笑って受け流すようになりました。中学卒業後、自己犠牲で成り立つ友達なんか友達じゃないと思い勝手に縁を切りました。高校は地元から少し離れたところに通っているのですが、高校からの友達とも馬が合わないというか、友達てこんなものなのかなと毎日思っています。一緒に居ても楽しくなく、私がいつも話を合わせて、顔色を伺ってしまいます。正直、高校を卒業したら関わりたくないと思ってしまっています。少し前に「人間関係リセット症候」という言葉を耳にしたんですが、それなんですかね?私は誰に対してもそうなんですが、誰かから
嫌われるのが怖くて、いつも相手の顔色を伺って相手に合わせてしまい、気疲れしてしまいます。なので学校の泊まり込みの行事は特に苦手です。ずっと誰かと一緒で油断できず、「いつもより元気ないね」とか言われると、ヒヤッとします。いつもの皆の目に映る私でいなきゃと思い、気が抜けません。こんなんだからか、とても生きづらいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up