受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

発達障害をどう抑えればいいかわかりません。
visibility283 edit2024.11.09
既婚・子供がひとりおります。
家族に迷惑ばかりかけてしまい、またそのことを忘れてしまい同じことを何度も繰り返してしまいます。
ネットで対策を調べたり、先生に相談をするのですが「周囲の協力を得てください」という話で終わってしまい根本的な解決法を見いだせずにいます。
私が改善したいと思っているのは下記です。
1.自分のやりたい事を優先してしまうのをやめたい
自分の出かける用事などがあると、家族が体調不良になったりしても予定を優先させようとしてしまいます。
我慢しようと思っても我慢、というかあきらめがつきません。
この事で妻とは何度も喧嘩になっており、離婚を言い渡されています。
自分でそれがよくないことだと認識していないのが理由としてあるかもしれないです。
自分をコントロールする方法をご存じの方、ぜひ教えていただきたいです。
2.衝動性を抑えたい
上の項目とかぶっている部分はあるのですが、自分の思い通りにいかなかったときにものを壊したりしないと気持ちが収まらないことがあります。
ゲームなどでうまくいかなかったときに、課金を繰り返してしまうこともあります。
特に怒りや苛立ちを抑える方法を知りたいです。
同じような悩みをお持ちの方、私はこうやっていますという一例をお持ちの方
ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら