受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

物事や常識を知らない

visibility321 chat7 personべこ edit2025.05.04

現在新中学三年生です。
私は、一般常識や物事をまったく知らないことに焦りを感じています。
具体的には、テフロン加工のフライパンの洗い方、ワールドカップとは何なのか、生命保険や税金について、電車の使い方、もっとあります…
親に相談すると、「お前が分からないことがあっても人に聞かない性格だからだ」と言われてしまいました。
たしかに、両親の手を煩わすのが嫌だったことと、怠惰な性格のせいで疑問に思うことがあってもそのまま放置していました。
これからは少しでも気になったことは調べようと思ったんですけれど、テフロン加工のフライパンの洗い方は疑問に思わなくて、指摘してもらうまで知りませんでした。
両親は「普通言われなくてもわかるでしょ」といわれてしまいました。
なんでわかるんですか?これから私はどうやって常識を身につければ良いのですか?
説明下手くそですみません。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    ゆるふわ 50代 その他
    べこさん、おはようございます😌
    始めまして、ゆるふわと申します🌟
    掲示板相談に書き込みいただき誠にありがとうございます🙏

    物事や常識を知らないということで、べこさんが危機感を感じておられて変わりたいと思ったこと、とても素晴らしいことと思います。

    まだ中学3年生ということで、今から常識はいくらでも学べるので、ぜひ少しずつ身に付けていただきたいです✨

    べこさんの仰っているように、疑問に感じたこと、分からないことはそのままにせずに、ネットで直ぐに検索したり、本を沢山読むことをおすすめします📚

    特にこれから大人になるにつれて、お葬式や結婚式など、冠婚葬祭のルールや社会人としての常識は大切に感じます。

    べこさんが興味を持てる分野の資格検定を受けることもおすすめします。それもまず、調べる所から始まります🔍30秒〜1分でも良いのでチャレンジをすると知識が積み重なってくると思います。

    ただ親御さんが、「普通言われなくてもわかるでしょ」と発言したのが、気になりました。言わなかったら人には通じません💦

    もしかしたら、べこさんはよりご自身で行動して調べた方が良いのかもしれないと感じました👍

    近くに図書館や本屋はありますか?興味のあるものから少しずつ、どんな本が置いてあるか、観に行くだけでも楽しめると思いますので、行ってみると良いのかなあと思います🙆🏻‍♀️

    また、べこさんに得意なことはありますか?そこをまずは伸ばして、より詳しくなることも付随して色々と物事を知ることができるので、オススメですね😉

    以上、ご参考になれば、幸いです☘️
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up