受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

朝が来なければいいのに。

visibility365 chat2 personろん edit2024.11.10

フルタイムで夜勤や早番、遅番など交代制の勤務をこなす事ができていた頃に「明日が来なければいいのに」「寝たら体感時間的に早く朝が来てしまうから寝たくない」と思う癖がありました。
その時は職場の人間関係の悪さや仕事へのプレッシャーで夜が来る度、休みの日が終わりに近づく度に「朝が来なければいい」「あっという間に朝が来るから寝たくない」と思っていました。

今は仕事をしていないので当時と違い、仕事にいかなければいけないわけではないのに
「朝が来なければいい」
「何だかつらいから寝たらそのまま目覚めなければいいな」
「ああ、結局朝になった」
「目覚めてしまった」
「起きたくないな」
という考えが浮かぶ事があります。
この思考には規則性がある事に気づきました。
平日が始まる前日または平日の朝というタイミングでこの考えは出るようです。

この思考に陥る事自体が苦痛に感じます。
私が対処法としてできることはありますか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up