受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

月1で到来する病み期

visibility179 chat2 personとも edit2025.05.15

ほぼ毎月1度、病み期が来ます。自分ってやっぱり要らないなって思い始めて、そこから、死んだ方がいいんだ、やっぱり死ななきゃいけないんだって思うようになります。中高の時は毎日その状態だったけど、20歳になった今は月1にまで頻度が低くなりました。だから、改善してんのかなって思うんですけど、やっぱり終わりが見えなくて辛いです。
人に頼りたいとは、思います。でも、どうせ僕なんて要らないし、1人で耐えててもこれまで生きて来れてるから、人に頼らなくても大丈夫だって思って、誰かに頼る事はしません。したいけど、したくない、みたいな感じです。
病み期って、みんなこんなもんなんですかね。定期的じゃないからおそらくホルモンバランスとかの問題じゃないと思うし、かといって病み期以外の時はまぁそれなりに明るく過ごしているので、みんな同じくらい辛いのかなって思ってます。僕だけじゃないから、みんなも辛いから、だから余計に人に頼れないです。
でもやっぱ、根本の考え方がネガティブなのは自覚してます。病み期とか関係なく、普通に死ななきゃなぁって思ったり、自分がいるから何事も成功しないんだって思ったりします。
みんな、同じですよね。僕だけじゃ、ないですよね。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    ともさん、ご相談ありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    自分って要らないとか、死ななきゃいけないって思ってしまう時があるのですね。
    月1回程度と、ご自分のパターンのようなものを把握されているのかなと思いました。
    それだけでも、十分ご自分と向き合えていてすごいと私は思いました。

    私も含め、みんなそういう時もあるんじゃないかなと思います。
    「ひとりじゃない」と感じられると少し気が楽になりますが、だからと言ってともさんの苦しさが無いもののようにされていいとは思いません。
    みんなそうかもしれないけれど、人それぞれに天国と地獄を生きているのだろうなぁと思います。

    ともさんにとって、「つらい」のだったら、それは「つらい」ということで良いのではないでしょうか。
    誰かや何かと比べる必要はないと思います🙂‍↔️

    私も人に頼るのが苦手だったのですが、驚くべきことに、この世界には頼られることを「うれしい」と感じたり、自己肯定感が満たされると感じる人もいるみたいです。
    ココトモの相談員さんも、そうなんじゃないかと思います。

    親切な人にとっては、自分の強みを発揮する機会ですから、ともさんが頼ることで喜ぶ人もいると思いますよ。
    試しに、ちょっとしたことでも、「ありがとう」と伝えてみてほしいです。

    「自分がそうだから、他の人も全員そうだろう」と決めつけなくてもいいかもしれません。
    現時点で人に頼ることに苦手意識があるのなら、少しずつ慣れていけるといいですよね。

    「自分がいるから何事も成功しないんだ」というのは、誰のお話ですか?
    もしよければ教えてくださいね。
    少しでもお気持ちが軽くなるよう願っています🫧
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up