受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

生死にまつわるご相談になります。(自殺などの相談ではありませんのでご安心ください。)

visibility427 chat5 personあめ edit2024.11.12

夢の中で亡くなった人は長生きするとはよく言うじゃないですか?
実際、夢の中で亡くなった人が長生きする確率は非常に高いと私も思います。

ですがそれなら逆に、夢の中で全然亡くならない人は早く死んでしまうのではないかと考えるようになったんです。

縁起でもないですが、私の親は夢の中で頻繁に亡くなるのでそのままのポジティブに「長生きするんだろうな〜!」と考え明るい気持ちでいれるのですが、逆に私の恋人が亡くなる夢は一切見ないんです。だから、早く亡くなってしまうのかなとか、暗い気持ちになってしまうんです。その事で頭がいっぱいになっている時は本当に、食事も喉を通らないほどに。

夢の中で亡くならないということは早く亡くなるということなのでしょうか?
それとも、そんなことは無いのでしょうか...。
調べてもそのような記事は出てこず、不安がとれません。
長文失礼しました。
どうなのでしょうか、ご回答頂けたら嬉しいですm(*_ _)m
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    退会したユーザー
    あめさん、こんばんは。
    タイトルで優しいお気づかいをいただきありがとうございます。

    どうなんでしょうか。お父さんやお母さんの世代のかたはやっぱり年齢がある程度は上ですので、そういった夢も見やすいのかもしれないですね。恋人さんということですと同世代だと思いますので、まだ具体的にはイメージされないのかもしれません。

    早くに、ということはないと思いますよ。
    いま彼氏さん(でしょうか)がお元気なのであれば、一緒に過ごせる時間を大切にできればそれが一番なのではないでしょうか。それほど怖がることもないと思います。

    ただ、いずれ誰にでもやってくる自然な出来事でもありますので、普段から悲観的になる必要はないとぼくは思いますが、いずれは、ということで受け入れられる心の持ちかたを勉強していくのが大切なのかな、と感じました。

    いかがでしょうか。
keyboard_arrow_up