ただ話を聞いてほしい

めんどくさいから生きたくない
visibility15 edit2025.09.14
一昨日、転校する通信の高校の面接行きました。
先生は優しく、色々質問してくれました。
そこで将来の質問になり、あまり定まってないけれど、一応やってみたいの言いました。
でも心の中では自分には無理だろーな。って諦めがあります。
家に帰って色々考えた時、その通信制高校でやっていけるのか。また同じこと(高校を転校する)になるのではないか。
バイトもしようと思っているのですが、バイトも楽しめるのか。とか。
将来の不安が出てきて止まりませんでした。
しかも最近、姉の彼氏の相談を受けていたのですが、その途中で急に相談を聞くのが面倒くさくなりました。
自分は飽き性、というのは自覚してましたが、ここまでとは思いませんでした。
大好きだった姉なのに。
そして昨日、演奏を聴きに少し都会に行く機会があり、母と日帰りで行きました。
一昨日とんでもなく鬱で、死にたくてたまらなかったということもあったので、テンション低めでした。
自分はお昼、全くお腹すいてなかったのですが、会場の開場がもうすぐ始まるので、一応食べようと、母と行きました。
ご飯は全く喉を通さなくて、ザンギ1個食べたあたりで吐き気が出てきました。
本当に今まで飲食店でそういう事なくて、体調悪いのか??とか色々考えました。
母は自分のテンションが低いのを気づいたのか、色々気遣ってくれました。
その後演奏を聞きに行ったのですが、演奏中はスマホの電源切ったけど、音鳴ってしまうのではないか、とか、要らない心配ばかりしてしまって途中途中ちゃんと演奏聞けてなかったです。
その後母にジャズ喫茶に連れて行ってもらました。
初めて行くので緊張したのですが、静かな雰囲気で、癒されました。
喫茶店を出たあと母と少し話せて、また行こうか。と言ってくれました。
そのあとはもう電車で帰るのですが、どこかの路線で人身事故があったと放送がかかりました。
初めてリアルタイムで人身事故の放送を聞いたのですが、怖くなりました。
死体を見るのも、運転手の気持ちも考えると怖くてたまらなくなりました。
そしたら何故か、希死念慮が無くなってて、なんか頑張って生きてみようかな。みたいな気持ちになり、電車とか母と色々おしゃべりしました。
今はちょっと元気取り戻しているので、母にも一応話そうと思います。
なぜだか、話さなきゃダメな気がしました。
火曜日に精神科の定期診察的なの行くので、またそこでも話そうと思います。
生きるのめんどくさいのは変わらないけど、死にたいとは今思ってません、
長々と話してすみません、聞いてくれてありがとうございます。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら