一緒にお話したい
30代 男性

過去の苦しんだ経験(実家時代)

visibility16 chat0 personkamahashi edit2025.11.17

ちょっと思い浮かんだので書かせていただきます。
今でこそ実家の母(父はいない)や妹とは縁を切っていますが、直接的なネグレクトとは言えないものの、母や妹の圧力を感じながら実家(高校まで)暮らしをしていました。
習い事は親の命令、ピアノ、水泳(泳げない男は男じゃないとのことから)と公文式(親の自慢の種にできる材料を作りたい)を続けていましたが、かなりきつかったです。スイミングスクールも今のように楽しんでもらう雰囲気がそんなになかった時代なので(同世代の人の水泳習い事の感想とかを見ていると結構当てはまります)伸び伸びとはいかなかったです。水泳コーチに怒鳴られる夢も見て苦しんでも母は「根性なし」で片付けていました。泳ぐのは好きですが、マイペースに泳ぎたいです。
執拗なまでの送り迎え、嬉しいですけど、友達と会話したいのにそれをはく奪するような送り迎えだったので感謝していません。
誰が恋人にしたかの申告制、嫌でした。高校時代はかなり内緒にして付き合っていました。母曰く「私と妹が認めた女以外は付き合いを禁ずる」だったので結婚相手もままなりません。就職先も警察以外は認めんだったので、どこまで自分のパペットにしたいのとは思っていました。
精神疾患で薬の副作用もあって体重が増えても「このデブ、一家の恥さらし、実家帰ってくるな、帰ってきたら拷問食」と言われ帰らなくなりました。
どことは言いませんがテーマパークの開園から閉園までの複数日お供は当たり前、絶叫マシンに乗らないと激怒、休みたいやここを楽しみたいは絶対に言えませんでした。逆に自分が喜んでもらえそうな夜景の綺麗なところを紹介しても「無駄に付き合わせた、最悪」と言われる始末。自分たちの言うことは聞け、貴方の言うことは聞かないなので付き合いきれません。
祖父(故人)を天皇陛下みたいに扱え、祖父を喜ばせる行為をしろと無茶苦茶、祖父も孫嫌いなのは分かっていたので雑に扱っていましたし、会話の流れを壊すことしかしないので、喜ばすのは無理があると思っていました。まあ戸籍偽造したり、お稲荷さんに吸い殻投げつけたりという事実を知っていれば慕いません。
幸い実家は遠いので関わることはもうないですが、まあネグレクトによる傷は消えないですね。あまり語ると自己成長できないという声もありますが、苦しいので言葉にさせていただきました。
こういう思いを幼少期にしてきた人、いますか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up