受付終了
一緒にお話したい

自分と同じ年頃の活躍してる人を見ると、羨ましい気持ちで辛くなる
visibility528 edit2024.11.26
最近だと、ゲームはスプラトゥーンを見ているんですが、スプラで有名な配信者さんって軒並み若いんですよね。
eスポーツというジャンルの特性的に、界隈全般で年齢が若いことは知っていますが、スプラは特に若い方の活躍が目立つように感じます。
もちろん他のゲームでもそういう例はあるのでしょうが、私の知る限りそんな印象です。
私の年齢周辺の方だと、15歳くらいから19歳くらいまで、大体高校生から大学生くらいの方が最前線のトッププレイヤーのほとんどを占めていると思います。
もちろんそれ以外の年齢層の方々もすごい実力者ばかりですが。
私はそういう近しい年齢の方の活躍を見ると、純粋に尊敬する気持ちもあるんですが、すごく羨ましいと思ってしまいます。
それは、ゲームが上手いことに羨ましいと思うというよりは、例えば15歳くらいのすごく若い人が20歳くらいの大人に混じって活躍して実力を認めてもらっていること。そういうコミュニティーに属していることがすごく羨ましいんです。
昔からなんとなく、自分より年上の第一線の大人たちに認めてもらっている若い人、というのにどうしようもなく憧れて羨ましいと思うんです。
そういう気持ちが強いと、ただ「いいな〜」ってだけには収まらず、すごく辛くて、自分ももしそこにいれたなら、と思うと自分が何もないやつだということを実感してしまいます。
正直そんなことを思っても仕方ないことも、そう思って辛いならそもそもそういう界隈から距離を置けばいいのだということもわかってはいます。
でも、そんな人たちの活動を見て楽しいことも事実で。
こういう気持ちになることが、わかる方がいればお話というか、教えていただきたくて書き込みました。
もし全然違った気持ちになるという方でもよければコメントください。
どうしても自分一人で考えてると、世界で自分だけのような気持ちになりがちなので。
そんなわけはないことは十分わかっているのですけど……。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら