受付終了
ただ話を聞いてほしい

人と縁を切りたいと思ってしまいます
visibility195 edit2025.06.21
自分はAとB、二人の人物とSNS上で仲良くしていました。
同じ趣味を持つ者同士、何度か実際に会って遊んだりしていましたが、もう二人と交流するのに疲れました。
きっかけはそれぞれ2つずつあります。
まず、Aの1つめのきっかけは自分が新しいアカウントを作った事が始まりでした。
新しいアカウントを作るにつれ、1年以上交流の無い人は置いて今関わりのある人だけ繋がろうと思っていました。その中にAとBも含まれていたのですが、Aが近々別のアカウントを作るとの事で、その時にフォローしに行こうと(過去のアカウントもすぐ消す訳では無いので)フォローせずにしていました。
するとAから「どうしてフォローしてくれなかった」「どうせ嫌いなんでしょ」と糾弾され、上記の内容を話してそんなつもりでは無かった、誤解だと言っても「嘘つくな」「ふーん、そういう事にしてあげます」と信じてもらえず、「もう話したくない」と途中で切られ目に見える所で「信じてたのに裏切られた」「悲しい、辛い、もう信じられない」「こんな目に合うと思わなかった」と強く罵る呟きをして、話に関係のない共通の友人(C)にも「どうせあの人も私の事嫌いなんだ」と怒りをぶつけ、1週間後にAとCと自分で出掛ける約束をしていたのですが「自分がいるより二人だけの方がいいと思うので」と吐き捨てられドタキャンされました。
その出来事から数ヶ月程立った時、AとBはほぼ毎週遊んでるレベルで仲良くなっていました。
と、思いきやお互いに不満を抱いていたらしく、AとB何方も何故か自分に対して「あの人と縁切りました」と報告してきました。
Bが「Aと話し合いたい」と言い、二人だと喧嘩腰になるから関係の無い第三者として話し合いに参加してほしいと言われ、承諾しました。
が、結局お互いろくに話はできず余計不満を増やして縁を切りました。
それから事あるごとに互いに対して「Aのこういう所が嫌だった」「Bのこういう所ありえない」「Aがヤバイ」「Bがおかしい」と鍵垢で愚痴りまくるようになり、片方と交流してると「よくあんな奴と喋れるよね」とひっそり呟かれて二人の目を気にしながら交流しなくてはいけなくなりました。これはAとB両方のきっかけです。
最後にBのきっかけなのですが、二人が縁を切る前に遊びに出かける約束をしていました。
その途中で二人が仲違いし、上記の愚痴が流れてきたので話の流れで「縁切った相手の事はいつまでも気にしないで」と言ってしまいました。
それがどうにも言ってはいけない言葉だったようで「貴方はすぐ忘れられるかもしれないけど私は忘れられない」「私は頭の病気で人と違っておかしいからみんなができることができないんです」「どうせいつまでもグチグチ言ってますよ」「死なないと治らない病気だから死にます」と自殺を仄めかすような文章を何度も呟き、個人のメッセージに送っては消去、此方が何を言っても無視と言った行動を繰り返しました。
そして約束の前日に「明日の○時(約束の時間の1時間前)までに連絡できなかったら行けません」とだけ来て、約束の日には一切連絡が来ずドタキャンされました。
そしてその日の夜に「明日はいけますか?」と連絡が来ました。
何方も精神的に不安定で、思い込みの激しい部分があり、少しでも相手にとって嫌な事を言うと強い言葉で罵ってきて対応に疲れました。
多少認識にずれがあるとは思っていましたが(向こうはとても仲の良い友人だと思われてるのですが、自分は知り合い以上友人未満程度の関係性でそこまで親しくないと認識しています)
そのせいで「なんで仲良くも無い人にこんな苦労しなきゃいけないんだろう」という気持ちになっています。
二人からメッセージが届くとストレスが溜まるのでもう関わりたくないのですが、縁を切ったら自分の預り知らぬ所で泣かれるor怒るor自傷行為or罵倒されあることない事言われるかもしれないと考えると、そうなる方が面倒で今の関係をずるずると続けてしまっています。
それとなく距離を置いているのですが、向こうから積極的に話しかけられ適当に相槌をしていたら「クールで頼れる人」と思われてるようで一向に縁が切れる様子がありません。
無視!さっくりと縁切る!情け無用!が出来ればよかったのですが……。
どうしたらいいのか悩んでいます。
ここまで見てくださりありがとうございます。長文失礼しました。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら