一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 男性

僕が非常識だったのでしょうか?

visibility113 chat2 personまいける edit2025.07.13

SNSで定職の方にアドバイスを頂こうと投稿したらこのようなことを書かれました。
私が非常識だったことは申し訳ない思いですが。

ITエンジニアやプログラミングのことでお聞きしたいことがあります。
もしご都合が合う方がいらっしゃれば、インスタでご相談に乗っていただけると嬉しいです!
私も返信は遅れるかもしれませんが🙇

↓ついたコメント
こういう人はお金払って得るべき知識を無償で得ようとするタイプ。
無知に甘えて際限なく搾取してくるから相手しない方がよろし


この方の他の投稿や他の方への返信を見ても批判や皮肉たっぷりのもの
ばかりでした。
あなたはアホですね、品がないですねなどと。

実際に搾取しようとかそういったことはなく自分なりに調べて勉強している上で
賢明な方に教えを乞おうと考えたんです。
私が無知なのは自覚していますしおそらく端からみたら何の努力をせずに
タダで情報を得ようとしたいることに苛立ったのだと思います。
見ず知らずの人に無知というのもどうかなとは思いますが。
誰でも知らない業界に入ろうとしている人は無知ですしそのために勉強していますし
少し悲しくなりました。

皆様はこういうコメントがついたらスルーしますか?
実際に何件かDMが来てその業界の方からアドバイスを頂いています。
親切な方もいらっしゃるものなんだなと感謝をしてやみません
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh4日前
    メンバー
    やす 40代 男性
    はじめまして、やすといいます。
    この度はココトモにご相談くださり、ありがとうございます。
    相談内容、読ませていただきました。ショックだったと思います…。
    僕が思う結論からいうと、『相手にしない方が正解』ということです。
    理由を以下に書きますね。

    SNS(に限らず、インターネットを介するコミュニケーション全般)で忘れてはいけないことがあると思うんです。それは『ネット上であっても対人のコミュニケーションである以上、最低限のモラル、マナーは守るもの』であること。
    今回のまいけるさんの話でいくと、
    相談を持ちかけたまいけるさんには、まいけるさんの思いがあり、目的があり、人に頼るために発信をしたわけですよね。
    その発信に対して、皮肉や批判をする必要はなくて、ただその発信に対して応える意思のある人が発信をすればいいだけなんですよね。
    こんな批判や皮肉は何も生みませんし、ましてこの書き方はまいけるさんの発信に向き合う気もない。ただ、まいけるさんへの嫌がらせだけをその場に残して去っているだけの、しょーもないもんです。向き合ってもない以上、なおタチが悪い。
    発信された方は、目に映った文字列(まいけるさんの発信)に対して発信しているだけで、その先に生身の人間(まいけるさん)がいることを意識できていない。
    対人関係においてこの対応は、まずありえないでしょ?
    対人のコミュニケーションとして、意識できていない。ってか、それをわかっていてコレなら、なおのこと人としてタチが悪い。
    仮にこの方がアドバイスをくれたとしても、そんな方のアドバイス、聞きたくないでしょ?
    反面教師にだけして、相手しなくていいですよ。

    人は頼り頼られてやってくもんです。
    アドバイスをくれた方々への感謝を忘れず、いつかまいけるさんがアドバイスをする側になった時、恩返しを込めて優しく親身に、頼ってくれる方に言葉がけをしてあげてくださいね^^
    応援しています!

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up