受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

相互さんのツイートを見るのが辛い
visibility230 edit2025.06.04
質問は3つあります。
・鍵垢を消して、相互さんとお別れするべきか
・絵をあげている方のアカウントでもブロ解すべきか
・鍵垢を消す、ブロ解するとして何と言うべきか
です。
(以下相談内容)
絵を投稿しているアカウントの相互さんと鍵垢で繋がったのですが、相互さんのツイートを見るのが辛いです。
内容としては、「正直絵みたら学生っぽいなって分かるし、自分もそれだと思うから早く成人済みレベルの絵になりたい」、「他人に羨ましがられるほどの画力が欲しい」といったものが多いです。
向上心があるのはいいと思うのですが、私は相互さんの絵上手だなーと思っていたのに、「下手、上手くなりたい」という発言が多く、自分の気持ちが否定されている気分になります。
また、自分は学生レベル、成人済みレベルといった観点や、そもそも他人の絵を上手い下手で評価することが無かったので、自分も学生レベル云々見られているのか?となんだか嫌な気持ちになります。
他にも、「私は𓏸𓏸のキャラはこの解釈が好き」(私はこれに当てはまらない)といった相互さんの好みと自分の描き方がマッチしていないとわかるような発言がいくつかありました。それでも相互さんは私の絵をRPするので、なんだか「相互だからRPしておこう」と、好きでもないのに反応されているような被害妄想(?)が生まれ、正直嫌な気持ちになります。(拡散されるより、私の絵が好きな人に好きと思って頂ける方が嬉しいです)
相互さんのポスト内容は、共感できるものもあります。また、上に挙げた内容は直接私に向けて言っているわけではないので相互さんが悪いとは思いません。
自分がSNSをやるのに向いていない性格をしているためだと思っています。
でもやはり鍵垢を作ったのを後悔するくらいには辛いので、鍵垢を消そうか迷っています。また、絵をあげている方のアカウントでもブロ解した方がいいのでしょうか…
あまり波風立たせたくないとは思っているので、凄く悩んでいます。
鍵垢を消す、ブロ解する場合、やりとりもそこそこしているので、無言は難しいと思うし、仮に削除、ブロ解するとして何と言ってお別れすればいいのか分かりません。
読みにくい文章で申し訳ございません。
「自分だったらこうする」といったお話や、心の持ち方などのアドバイスを頂けませんでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら