受付終了
一緒にお話したい
50代 女性

夫(54歳)が自営業を廃業することにしました

visibility396 chat2 personまりん edit2024.12.03

夫はこの5年事業がうまく行かなかったために、家計はほぼ私が担っていました。それ自体は私に十分な収入があったので、大きな問題ではありませんでしたが、外食すると基本は私が払うか、私に母が払うかのどちらかで、夫は完全に依存している状態です。家の家事をしてくれたりするので助かる点はありますが、段々、感謝はするけれど、リスペクトできなくなりました。そこで廃業を機に、一度家を出てもらう提案をし、自立を促しました。平日は別のところ(実家)に住んでもらい、週末は帰って来て構わない、という提案です。子供たち、私の実家は賛成しましたが、夫の実家にはかなりのショックを与えたようで、大ごとになっています(それを聞いて、夫の実家のお墓に入ることはないと思いました)。実際に離れて住めば、その後どんなことが起こるかわかりませんが、それも人生の分岐点になると思っています。実際に別居すると、別れることの方が多いでしょうか?(別れても私は困りませんが)
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    メンバー
    すいっち 60代以上 男性
    まりんさん
    そうなんですか。
    まりんさんの5年間のお支えは、親族みんなご存知と思います。
    別居宣告が旦那さんの実家で大ごとになっていたとしても
    まりんさん側が嫌がらせのつもりはないのでしょうし
    お子様やまりんさん側が多勢ですから、その方向しかないように思います。
    人生の分岐点になるかどうか、いや、そんな大ごとなのかどうかは
    誰もわからないでしょうね。
    一旦離れてみる、というのはむしろ客観視する良い機会なのかな、と。
    それが離婚することになったとして、そうでなくても
    幸不幸とは別なことなのでは、と思います。
keyboard_arrow_up