受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

直接友達にいうべき?

visibility307 chat1 person蓮根 edit2024.12.05

私や友人に関してのスペックはプロフィールを見てください。
始めたばかりなので規約は目を通しましたが掲示板の暗黙のルールとかはわからないです。
長文になると思います。


友人Aとは高校からの仲でたびたび遊んだり愚痴や相談を言い合ったりしています。LINEやインスタでのメッセージのやりとりもほぼ毎日していて時々通話なんかもします。
そんなAなのですが彼女は時々精神的に病みやすく、そういったときは私が「体調大丈夫?」だったり、「保健室行く」って気にかけたり話しかけたりしています。
つい最近も病み期に入っていつもはお弁当を私とAを含めた何人かで食べていたところを2人で食べるようになりました。

それからAの病み期が終わると途端にまた元のメンバーで食べるようになりましたが、正直いつも2人でいたし2人の方が心地よかったのでいやだなあと感じましたしそれを私に相談せずに決めていたのに腹が立ちました。
それと同時に私も病み期に入って友達に話しかけにいく気力がなくなり一人で席にいることが多くなりましたがAのことだから話しかけに来てくれるだろうと思ったのです。しかしAは話しかけに来るどころかこちらを気にかける様子もなかったのです。

ここで私はあなたが辛いとき支えていたのに私に対してはそういうことしないんだなと落胆しました。
病み期なのもあってかAとほかの友達が話してるのを見ると嫉妬します。
また、Aと私の共通の知人であるクラスメイトのBと話していると他の子たちとは比べ物にならないくイライラします。AとBはどちらも好きな友人ですがAとBがからむとなるとほんとに大っ嫌いって気持ちになるのです。

こういった気持ちメッセージを通してAに直接伝えたほうがいいでしょうか?
正直彼女の交友関係を壊したくはないし、私がこんなに独占欲がつよいんだと知られたくもないです。でも、全部話してすっきりしたいという気持ちもあります。

最近何もないのに授業中ふと涙が出てくることがあります。

回答お待ちしています。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    蓮根さん、はじめまして。

    つらいお気持ちを掲示板に書いてくださってありがとうございます。
    プロフィールと併せてお悩みを読ませてもらいました。

    お友達がつらい時に寄り添う蓮根さんは、とても優しい人ですね。
    Aでもさんは病み期が終わって、まるでその時のことなんてさっぱり覚えていないみたいですね…。
    見返りを求めていたわけではなくても、ガッカリしてしまいますよね😢
    蓮根さんがモヤモヤするのも自然なことのように感じました。

    お弁当を2人で食べようというお話はどちらから出たんでしょうか?
    「2人の方が居心地が良いな」ということは、Aさんに伝えたことはありますか?
    皆で食べるのが恒例になっていたのであれば、通常運転に戻ったという感じなのでしょうか。

    どれだけ親しい間柄でも、思っていることは言葉にしないと伝わらないと思います。
    今は蓮根さんが精神的につらい時期のようですので、そういう時に感情的な行動を起こすのって、普通の状態に戻った時に後悔するのではないかな?と少し心配しています。

    蓮根さんの病み期は、定期的に来るのでしょうか?
    いつも何日くらい続きますか?
    パターンのようなものがあるのでしょうか。
    もし良かったら教えてくださいね。

    少しでも蓮根さんの心が軽くなりますように🌸
    良かったらまたお話を聞かせてくださいね。
    応援しています。
keyboard_arrow_up