解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

姉妹喧嘩をしたけど、歩み寄るべきなのか。

visibility308 chat1 personリューみん edit2024.12.28

中3女子です。8個上の姉がいます。毎日些細なことで喧嘩をしてます。でも、よくある姉妹喧嘩なので、他の家庭よりちょっと喧嘩が多いだけなんだと思います。たまに、大きな喧嘩が起きます。その度に、数時間くらい口を聞かなくなります。姉は、私が何に怒ってるか、何に傷ついてるのかをわかっていません。わかってないし、「調子のいい時だけ、そうやって話しかけないでくれる?」とか言われるけど埒が開かないので、私が歩み寄ります。今までも、ずっと、そうでした。でも、今回は、結構重めです。(理由は前の投稿を見ればわかると思います。)クリスマスイブの夜から、口を一度も聞いてません。すれ違っても目すら合わせません。さっきクリスマスプレゼントを渡したかったみたいで、私が部屋にいる時に、「これクリスマスプレゼントだから。」と一言言って置いて行きました。もらったものはもこもこの服とシュシュとハンカチで確かに可愛かったです。でも、どうしても欲しいとか、プレゼントのために仲直りしようかな、とは思わなかったです。あったら使うけど、別になくてもいいかなって感じです。好きなアーティストのライブとか、ディズニーとか、お出かけは姉と行ってました。母とかみんなは反対してくれたけど、姉が賛成してくれたおかげでできたことも確かにあります。あるけど、「母が反対したけど、姉が賛成してくれたこと」よりも「姉が反対したけど、母は賛成してくれたこと」の数の方が圧倒的に多いです。今まではライブとかディズニーのことがあるので、譲歩してきましたが、今回は喧嘩を終わらせる理由がないです。このまんま、ずっと口を聞かないでいてもいいかなって思ってるくらいです。ただ、口を聞かないままずっと過ごすのも、後々良くないんじゃないかなとも思っていて、どうすればいいでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up