ただ話を聞いてほしい

嫁の考え方についていけない
visibility14 edit2025.08.16
自分の再婚で相手は小1の子持ちでしたが
知り合って1ヶ月で小1の子を養子に入れて結婚しました
最初は養子の子が可愛そうだなという想いもあり一緒になったのですが…
暮らしていくうちに
清潔感がないのと、知的障害というのを知り、無理でスゴくストレスがたまっています。
養子の子は買い物中車で待ちたいというので、買い物して帰ってくると車内でオシッコをビニール袋に入れて隅にすわっていました
さすがにトイレ行きたかったなら言ってと言ったけど…所詮血が繋がっていない他人の汚物は触れません…
ここで
あぁ無理かもって想っていましたが
お風呂に一緒に入ってあげると自分の股間を潜ってガン見していました
ホント無理だって想ってた時に嫁さんとの間に第一子、第二子が誕生しました
子供は好きなのでスゴく自分の子供は可愛くて仕方ないです
朝ごはんも作ってお風呂も入れたり保育の迎えも率先して行っています
けど
連れ子はお風呂で身体も洗わない、帰っても手洗いうがいもしない、
トイレも流さない
知的障害なとこもあり
何回言っても治らない
第一に清潔感がないのが苦手です
爪は噛んで血が出てるし
歯磨きしないから歯垢で膜が出来て黄ばんでます
その子に自分の子供がニィニと近付いて触られるのがストレスです
かといって連れ子は可愛いかと嫁に聞くと1回も可愛いと思ったこともなく
産んだ責任があるからと自分に八つ当たりの日々です
連れ子におはようと言わなかったら
なんで言ってあげないのとか
あからさまに嫁の機嫌は激変です
おまえが可愛くないのに俺が可愛いと思えるわけないのに
それなら
実の父親に連れていってあげたらと言うと、連絡を拒否されてるらしく連絡がつかないらしいです
ホント連れ子は可哀想だなと想う反面、汚いという想いがまざってしまいます
自分がダメなんでしょうか?
現在、連れ子は隣に嫁の実家があるのでそちらに住んでるのですが
毎日自分の子供をそちらに連れて行かれる度、
手は洗ってるのか、身体は汚くないのか気になります
現在、連れ子は小6で一つの事しか覚えれません
0歳児と1歳児がニィニと寄って
その子を参考に成長するのがスゴく不安です
自分みたいな境遇の方はいますか?
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら