受付終了
一緒にお話したい
20代前半 女性

これはパワハラと言えますか?

visibility453 chat4 personむぎちゃ edit2025.01.05

私はオープンから働いているバイト先があり、1年半ほどになります。最初は優しかった店長からパワハラらしきことを言われるようになり、悩んでいます。私の両親は仕事がとても忙しく、兄弟も5人以上いる大家族です。1番下の子はまだ未就学児で両親が仕事の時は私が面倒を見ています。そのため、ヘルプでも入れないことが多いです。私は両親の仕事を理解していますし、面倒を見ることを苦だとは思っていません。しかし、店長から「俺が店で面倒見とくから代わりに働いてよ」と冗談混じりに言われました。その時はノリだと思い、「全然言うこと聞かないしヤンチャなんですよ」と軽く流したのですが、店長から「言うこと聞かなかったら冷蔵庫に入れるか足持って吊るせばいい」と言われました。出勤のたびに子守のことを聞かれ、「子守りはあなたのすることじゃない、親がおかしい、早く家を出て行ったほうがいい」と言われるようになりました。
業務に関しては指示の仕方が少し強めだと思うことはあるのですが、(陳列のセンスがない、仕事が終わった後にこれ先にして欲しかったんだけどな、など)気づかなかった私のミスでもあるので仕方ないと思います。
家族のことをこう言われるのはしょうがないことなのでしょうか。私は侮辱していい人などいないと思うのですが、私の考えすぎなのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up