受付終了
一緒にお話したい

もう本当に嫌だ。自分が嫌いだ。
visibility334 edit2025.01.09
最近、本当に部長をやめたいです。
理由は「とにかく楽器が下手だから」です。
1年生のまだまだ未熟でこれからどう上達していくのかわからない段階で、
性格から副部長に。そして去年4月、2年生になり2.3ヶ月前、その流れで部長に就任。
でも、僕は同学年の中でも全然楽器は上達しませんでした。
"まだこれから.."とか思えるかもしれません。
僕はトランペットを担当していて、表現や、音質等に関してはどんどん上達しました。
ただ、この楽器の要とも言える高音が全然出ません。
それこそ"練習すれば.."と思うかもしれません。でも違うんです。
致命的なことに、僕はアンブシュア(吹くときの口の形)を間違っているんです。
これだと上達も何も、いい音すら出ません。
でも癖になってしまって直せない..。
そんなふうに僕は致命的に楽器が下手で...。
これまでは"よし頑張るぞ"と思えていたのがこの間ぷつんと切れてしまって.。
「なんでこんな下手な人が部長やってるんだろう。」
「みんなはどう思ってるんだろう。」
「先生はどう思っているんだろう。」
って。みんなも、先生も、自分に優しく接してくれるからこそ思ってしまうんです。
特に同学年の人はみんな優しく接してくれて。
でもみんな僕より楽器上手だし、人格面でももっと部長に向いてる人がたくさんいるのに。
先生も、何も言っては来ないにしても、毎年部長が出るはずのソロコンに
何も言わずに別の人を選んでたり。
みんなの優しい対応とか、先生のさりげない選択とか、部内環境すべてが
自身の心をえぐってきて。
演奏だけじゃなく性格面でもそれはそうで。
自分は咄嗟に判断を下してみんなに指示をだすとか。
周りを見てちょっと注意するとか。そんな部長としての役割すら果たせてなくて。
なんで部長になったんだって言われそうだけど、自分からなったわけじゃなくて、
みんなの多数決でそうなって拒否権はなくて。
演奏も行動も、前の部長は全部できてたから。
「自分もできなきゃ」って思えば思うほど自分の悪いところばかり見つかってきて
最近本当に自分が嫌いで、部員のみんなにも申し訳なくて、
先生にも申し訳なくて、
本当位、自分の精神のため、みんなのために部長辞めたいです。
でも先生の性格的に、「みんなからの信頼を持ってなったんだから責任を持ってやれ」とか
言われるだろうし、親族の人のみんなも残念がるだろうし、
それこそ同学年はともかく後輩を含む部員たちにこんな正直なこと話せないし。
もう本当に最近部活行きたくないです。
ここのみんなには、できるだけ「思ったことをそのままに」教えてほしいです。
長文失礼しました。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら