受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
30代 女性

辞めたいけど辞められる雰囲気ではない

visibility297 chat3 personあず edit2025.01.18

私は今事務職で働いておりますが、毎日の業務を終えるのが就業時間を大幅に超えてしまっているため、業務の見直しで今月から上司にずっと見られながら仕事をしています。ですが、私の手際が悪すぎて何回も今のやり方を指摘されてしまい、説明しようにも私の説明が下手すぎて上司をイライラさせてしまいます。

手際よくするため、私のためにやってくれているんだとは分かっていますが、今度は何言われるのかと怖くなってしまい逆に効率が悪くなっているような感じがしています。

しんどくなってしまい、社長に直接、しんどいので退職したいと正直に伝えたところ、「指摘するほうもストレスなんだからね。それでも辞めたいならそれでいいけど。」と言われ、後日改めて退職するかしないか伝えるようになりました。

今の職場で頑張りたいと思う気持ちもありますが、やっぱり辞めたい気持ちが強いです。辞めるなら色々と引き継ぎしてからと言われていますが、そこまで気持ちが耐えなれない気がして…。また、同じ事務の人が今月で退職することや、業務の見直しの最中なのもあるため、なんだか辞められない雰囲気になっています。

最悪、退職代行を使って辞めようと思っていますが会社に迷惑かかるのではないかとか考えてしまってモヤモヤしてしまってしんどい毎日です。どうしたらいいでしょうか。
拙い文章で申し訳ありません。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    みさき 30代 女性
    あずさん、おはようございます。

    たくさん我慢されて、辛かったですよね。
    監視されながらの仕事や、やる事なすことを指摘されると自信がなくなったりストレスになりますよね。そんな中でもあずさんは頑張ろうとして、えらいです。

    もう少し頑張れそうなら、「業務の早いやり方を教えてくれる人の技を習得できるチャンスだ!」と考えて、続ける選択もありかな…とは思います。

    でも、頑張ることであずさんの心身が辛くなるなら、退職代行を使ってでもその場から離れるのが得策だと思いますよ!
    その際は、借りている備品などはロッカーやデスクに置いてきて、私物は持ち帰っておくとスムーズだそうです。

    どんな時でも、あずさんの心や体を一番に考えた行動をしてくださいね。
keyboard_arrow_up