受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

実家と縁を切らなきゃだけど、実家にいる動物が癒しすぎて難しいです。

visibility231 chat4 personたまれ edit2025.01.27

昔から家庭内暴力があって、去年やっとの思いで出てきました。だけど実家にペットがいてその子達の写真を見るのが癒しです。家族に連絡を取るのはそのペット達の写真が欲しいからなのですがやはり危険は伴います。ペットを理由に家に引き戻されたりする危険性もあります。

そして、相談をしている方からは「いい加減それやめな。相談されてる側からしたら優柔不断過ぎて迷惑だし、失礼だよ」と言われてしまいました。相談をする人が多すぎたのかとも思っています。でも何より親と縁を切りたいのに動物という理由だけで連絡を取り続けるのはおかしいでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    あや 50代 女性
    たまれさん こんばんは
    初めまして、あや です。

    ご相談内容を読ませて頂きました。
    ご実家では、大変辛い思いをされてたんですね。
    たまれさんの決断を、わたしも応援します。

    また、今回のご相談の件を、聞いてもらえるお友達の方が何人もいらっしゃるんですね。
    身近に相談できる方がいて、嬉しいです。

    ご実家とのペットの写真のやり取りは、携帯でですか?

    郵送だと、住んでいる所がわかってしまいますよね。

    ペットとはいえ、たまれさんにとっては、家族と同じですから、我が子を置いてきた感覚だと思います。
    寂しかったり、せつなかったり、心配もありますよね。

    親子との連絡は、縁を切ることと矛盾していると思いますが、我が子(ペット)の事を思うと、そう簡単にはいかないと思います。

    たまれさんの安全が第一であればと願いします。

    あやより

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    たまれさん、はじめまして。
    掲示板のご利用ありがとうございます。
    ご相談を読ませてもらいました。

    危険なご実家からの脱出、おめでとうございます。
    勇気を出して行動されて、すごいと思います。
    今は平穏に暮らせているのでしょうか?

    相談している方からキツイ言い方をされてしまって残念でしたね😢
    周囲の人に相談できることは良いことですし、癒しの存在も大切だと思います。

    参考までに、ご実家では何を飼われているのですか?
    良かったら教えてくださいね。
    応援しています。
keyboard_arrow_up