解決済み
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

ネットの世界は修羅の世界?
visibility361 edit2025.01.30
YouTubeの、あるニュースチャンネルのコメント欄ですが、みんな怒ってるんです。
みんなみんな、毎日大喧嘩してます。
僕は個人的には、あの人達は誰も悪くないと思うんです。
ただ、それぞれ個人の意見や感想を書いただけですよね?(誹謗中傷や暴力的な表現などはもちろん別としても)
そもそもみんな、互いに顔も知らない赤の他人同士ですよね?
なのに、あの人たち毎日毎日飽きもせず、まるで互いの親兄弟でも殺されたかのような憎しみ合いかたして……。
いったい、どうしたの…?
動画に取り上げられてた犯罪被害者に同情するコメントを投稿したら、「その気持ちが本当なら、施設に金送ったらどうですか?それが誠意だと思うんですが。偽善ぶってんじゃねーよ」って書かれるんです。
しかも、その返信コメントに100単位も1000単位もイイねが付くんです。
ヤフー知恵袋で相談事を書いたら、高い確率で相談者が叩かれます。
少なくとも僕は毎回そうです。
言うまでもない事ですが、誰かに喧嘩を売るような内容のものなんて書いたことありませんし、毎度のこと純粋に、自分自身が被害を受けて傷ついてる旨の相談をするんですが、毎回えげつない叩かれ方をしますね。
僕は実生活において味方が一人もいないから、ネットしか相談する場所がありません。
「孤独だけど、闘うしかない。でも、どうやって?どういう心持ちでいれば良いでしょうか?」って。
まとまらない文で恐縮です。(汗)
何故、ネットの人たちは憎しみ合うのでしょうか?
僕は、現実世界での孤独を、どうしたら生き抜くことが出来るでしょうか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら