受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代後半 女性

春から環境が変わることへの不安

visibility302 chat5 person edit2025.02.28

春から住む場所、立場が変わります。

理系学生から労働人になります。

環境が変わって身体・精神にストレスがかかることが不安です。

大学ではカウンセラーが定期的に相談に乗ってくれていましたが、
卒業後は有料で利用しなければなりませんので、
頻度は大きく下げる必要があると思います。

どうすれば自分を自分でケアしていけるのでしょうか?
良い方法があればお話をお聞きしたいです。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

返信が難しいことも多いと存じますが、
すべてに目を通させていただきたいと思っています。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    めい 50代 女性
    靜さんはじめまして。

    春から社会人になられるんですね。
    いきなり環境も変わり今まで経験したことの無い仕事が始まるって、未知の事だらけで不安ですよね。

    今はこれからの生活を思い浮かべて心配が尽きないと思いますが、例えばどんな事を考えると不安が強くなりますか?

    今は定期的にカウンセリングを受けれる環境が、今後無くなることも不安ですよね。
    もちろん有料のところが多いですが、ここのように無料で受けれるところもあります。

    そして、誰かに話す、という事も自分で自分をケアする事のひとつかなと思います。

    良かったらまたお話ししてくださいね。
  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up