受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

反抗期(5歳)の子供に対するストレスの変換方法
visibility489 edit2025.03.03
webでも紹介されているようなマニュアルのように、「厳しくしかりつける」は癇癪が悪化するだけと感じたので柔軟対応への切替を夫婦で話し合いました。
パパの私は苛々することも当然ありますが、発作のようなものと割り切って捉えることで上手く対応できている感覚なのですが、ママの方は割り切りが上手くいかず、すぐにストレスになってしまう様で、パパ目線では息子とママが喧嘩しているだけになってしまっています。
自分の経験則で「〇〇で〇〇だから思い詰めること無いと思うよ?」等と伝えてはみるのですが現状全くハマらず、逆にストレスになっているだけと思われます。
個々の思考の差のほかに、男女の思考の違いがあると思うのですが、こういった状況で上手く感情のコントロールができるようになった・・・というような、何か人から言われた一言とかありませんでしょうか。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら