解決済み
一緒にお話したい
10代後半 女性

今は充実しているはずなのに、なんかしんどい

visibility309 chat4 personスピカ edit2025.06.02

はじめまして。私は高校2年生です。自分の気持ちを言語化するのが苦手なので、文章がおかしかったらごめんなさい。
私は中学時代、進路や人間関係、持病(過敏性腸症候群)でかなり病んでいてODや自傷行為を繰り返していました。高校1年の時もクラスメイトと上手くいかずメンタルがしんどかったですが、中学時代よりかはマシでした。
今は学校生活が充実していてたのしいんですけど、ふとした時に急にしんどくなって、泣いてしまったり、自傷行為がしたいという衝動が起きてしまいます…。(学校にバレると面倒なのでなんとか自傷は抑えていますが。)今は特にしんどいこともないはずなのですが…。
昔のしんどかったときの影響なんですかね。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    ぬぬ」 10代後半 男性
    こんばんは。
    私は大学入学したてほやほやの学生です。
    私も昔アトピーのせいでいじめられたり、痛み痒みに苦しんだというつらい経験があります。
    そのせいで人間不信となり、高校一年の中頃くらいにようやく薄れ始めました。
    信頼できる友達もでき、遊んだり、くだらない話をして登下校する毎日……スピカさんのいうように充実した生活を送れていました。
    しかし、その中でもつらい気持ちとか、どこか友達を信じきれてない自分がいて、そんな自分が大嫌いでした。
    つらいことがあったから、とかそういうわけではないですが、いくら幸せでもなにかしらの悩みとか苦しみがゼロになることはないと思うんです。
    それはもちろん逆も然りで。
    どうしようもない不幸の中でも、ごはんが美味しいとか、YouTubeが面白いとか、いっぱい寝れて気持ちよかったとかそういう幸せがあるはずです。
    高校生という多感な時期で、つらい過去があったスピカさんはきっと不幸に目を向けることが多いでしょう。
    つらいかもしれませんが、焦らないでゆっくり。
    なんとかなる、と無責任なことは言えませんが、なんとかなると思ってマイペースに生きていけば……幸せに気づく余裕ができると思います。
    私の場合はただ友達と一緒にいる時間であったり、毎日家事をしてくれ、楽しい話もしてくれる母がいる家庭、仕事に愚痴を言わないでがんばってくれる父、自分の状況そのものが幸福の証なのだと気づいてがんばることができました。
    逆にそんな幸福な環境にいるのに頑張れない自分が嫌になるとか……幸せな状況でも結局そうやって悩んじゃいます。
    そういう時は誰かに吐いたり、それこそこういう場所で吐いたり。
    過ぎ去るまで1人で待ってもいいし。
    とにかく自分のペースでゆっくりと。
    擦り切れることなく生きていけるように、お祈りしています。
  • refresh約1ヶ月前
    リューみん 10代前半 女性
     こんにちは。私は、スピカさんの1個下、この春に入学したばかりの高1です。私も、入学して2ヶ月弱が経ったのですが、スピカさんと似たような状況です。私の場合は、まだ2ヶ月しか経っていないからということもあるかとは、思います。
     過去にあったことは、だんだん時間と共に薄れていくとよく言いますが、私はちょっと違うと思います。薄れていくんじゃなくて、上書きしてる、蓋をしている、そのどちらかのような気がしています。ちょっとした時に、上書きしていたものが剥がれてきたり、蓋が開いたりすると、下にあるものが見えてしまいますよね。その見えちゃう状況が、多分しんどい時の状態なんだと思います。
     無理して、どうこうすることはないと思います。ただ、抱えているのは辛いので、ちょっと誰かに分ける、そんな感じで誰かに、言いづらいことだったら、こういったところで吐き出してみてはいかがでしょうか。例えを用い過ぎて、伝わってないかもしれませんが、とにかく無理をしないでほしいです。
keyboard_arrow_up